こんな人にオススメ
2021年のブラックフライデーも2日目に突入しどんどん色んなものがセールだと判明している。
執筆者は一体何を買った?
ということで、今回は2021年のAmazonブラックフライデーの購入品を紹介する。2021年の最後の大型タイムセール説があるからこの機会に是非ともディグってほしい。
気になっているもの、おすすめ品は以下の記事で紹介している。
-
【Amazonブラックフライデー2021】買おうとしているもの
続きを見る
-
【Amazonブラックフライデー2021】おすすめ品
続きを見る
目次(クリック・タップでジャンプ)
- 1 ポイントアップキャンペーンにエントリーするべし
- 2 Echo Show 5
- 3 SOLIMO ソフトパックティッシュ
- 4 アリエール 部屋干し洗濯洗剤 液体 詰め替え 約2.8倍
- 5 カウブランド石鹸 赤箱100g*6個×2セット
- 6 野沢農産 玄米 流るる 10kg(5kg×2袋)
- 7 Fintie Kindle Oasis (第9, 10世代) PUレザー
- 8 KEMONTEC コードレス充電式ホットアイマスク
- 9 ルパン三世
- 10 日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし
- 11 RAVIAD 3in1 充電ケーブル
- 12 スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー
- 13 医食同源 不織布マスク 50枚
- 14 レック 激落ちくん 鏡のくもり止めリキッド (強力コートタイプ)
- 15 AGF ブレンディ エスプレッソ
- 16 洗たく槽 カビキラー
- 17 マルコメ 米糀からつくった糀甘酒 糀リッチ粒
- 18 今年最後の花火を打ち上げよう
- 19 関連記事
ポイントアップキャンペーンにエントリーするべし
画像引用: 公式サイト
まずはポイントアップキャンペーンにエントリーするべし。これは合計1万円以上のお買い物が条件になるけど、超えるとポイントがハンパなくつくというもの。
セール商品か否かに関わらずに対象となるので購入するんだったらブラックフライデーで購入するのがポイント還元されてお得。
ちなみに執筆者の場合はプライム会員+アプリで購入予定+マスターカード持ちなのでMaxの8%還元される予定。
Echo Show 5
Amazonのスマートスピーカーのディスプレイ付きのもの。執筆者はキッチンに置いて、キッチンで作業中に音声入力できるようにした。
ならディスプレイいらないってなるかもしれないけど、キッチンに時計がないからついでに時計も兼ねて購入。
今回かなり安くなっているので、この機会に購入するのもいいだろう。もうすでに届いたんだけど、結構ゴツかった。まあ据え置きだから気にしない。


SOLIMO ソフトパックティッシュ
我が家のディッシュのストックが無くなったので追加で購入。普段はスーパーで購入するんだけど、大量にストック購入するのにわざわざ運ぶのが面倒。ということで購入。
24パックもあるからこれで当分は困らないだろうけど、サイズが小さいのと硬めのようなのでどうなんだろうかと思う。気にしない。


アリエール 部屋干し洗濯洗剤 液体 詰め替え 約2.8倍
当初は2.6倍のものを購入しようとしていたけど、同じ値段で2.8梅があったので2.8倍を購入。執筆者は部屋干しなので部屋干し用の洗剤が必須。
で、色々と試してきたけど、結局のところこのアリエールが一番安定していた。まあ安定のアリエール。
毎日、洗濯しているけどこれでかなり長い間ストックできる。しばらくは買わないだろう。


カウブランド石鹸 赤箱100g*6個×2セット
本当は上の記事で書いてた花王の石鹸を買おうとしたけど、なんかこっちを購入した。安定のカウブランド。
花王の方が結局安くなるんだけど、なんか購入。まあ久しぶりにカウブランドを体験して良きお風呂ライフを過ごしたい。




野沢農産 玄米 流るる 10kg(5kg×2袋)
執筆者の主食の玄米。健康に良いらしいけど今のところは劇的な変化はなし。長期的に健康に慣れば問題ない。
で、色々と玄米を試してみたんだけどこの玄米が安くてパサパサにもなりにくかったのでリピ買い。
これからも玄米を食べて健康になりたい。


Fintie Kindle Oasis (第9, 10世代) PUレザー
執筆者の読書用端末であるKindle Oasisのカバーを購入。この前Oasisをデスクから落としてしまったので保護用に購入。
一応、傷とかはなかったけど、これから落とした時に困るので購入。シリコンとかもあったけど、ちょっと高級っぽい(PU)レザーにした。
-
【Amazon Kindle Oasisレビュー】至高の読書体験
続きを見る


KEMONTEC コードレス充電式ホットアイマスク
コードレスで充電式なホットアイマスク。ホットアイマスクの有名どころだとめぐリズムがあるけど、あっちだと毎回捨てないといけない。
なので頻繁に在庫を管理しないといけないけど、充電式だとその心配がない。今までは以下のものを使ってたけど、充電しても温かくならなくなったので新たに購入。


今回は洗えるようなものにしたので、常に清潔に保つことができそうだ。これで夜は快適に眠れそう。


ルパン三世
セールで安くなっていたので購入。元から3冊持っていたので残りを全巻購入。それでも700円くらいになった。
今から全巻買うとすると最初の方がセール対象外なのか、合計で3,000円くらい。それでも10冊が3,000円だからお得だろう。
まだ読んでいないから読むのが楽しみだ。
日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし
いちごづくしなグラノーラ。グラノーラは毎日、夕ご飯の時についでに食べてる。今回はごろついた感じのイチゴを購入。
他にも色々と味はあったけど、デザート代わりになるだろうということで購入。
普段の栄養を補助するつもりで購入したけど、糖質が気になるので全部消費したら糖質オフかオートミールとかにしようか迷い中。


RAVIAD 3in1 充電ケーブル
micro-B、Lightning、Type-Cが1つになったケーブル。執筆者はMagic KeyboardにMagic Trackpadを使用しているので、メインがType-CであってもLightningは必要。
でも単体で購入して常設もしくは充電のたびに引っ張ってくるのは面倒。ということで、micro-Bで光目覚まし時計の充電をしつつ、使用する機会があればLightningを使うスタイルにしていた。
この度、前任者のケーブルの接触が悪くなったので新しく購入。3本も出ているので見た目はそんなに良いものではないけど、目覚ましの後ろに隠して対応する。


スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー
トイレ掃除を必死になってやるのは非効率。ということで、サッと一振りシリーズの代表格であるスクラビングバブルを購入。
トイレハイターにサンポールを使ってきたけど、スクラビングバブルは使ったことがなかった。
上記2つに比べると割高ではあるけど、効果が劇的に良かったらこれからも購入するだろう。


医食同源 不織布マスク 50枚
まだまだマスク社会ということでマスクを追加購入。ウレタンマスクとかの洗えるマスクを使用していた時期もあったけど、個人的に洗うのが面倒でやめた。
また、まだ使えるか、交換するかって判断するのも面倒になったので、使い捨ての不織布に変更。
50枚あれば大丈夫だろうって思ったけど、よくよく考えれば1.5ヶ月くらいで消費してしまうから追加購入してもいいかもしれない。


レック 激落ちくん 鏡のくもり止めリキッド (強力コートタイプ)
お風呂の鏡がやたらと曇るので購入。独立洗面台がなくてお風呂に洗面台があるタイプの家だけど、自分の顔を見る機会がめっきり減った。
以前の家だと独立洗面台があったから毎日、自分の顔を見て体調を確認していたけど、それができない。
ということで、お風呂で確認しようと思ったけど曇りまくってたので購入。期待している。


AGF ブレンディ エスプレッソ
コーヒーは平日は飲まないけど、休みの日はゆったり過ごしたいから飲む。
で、今まではAGFのスタンダードのコーヒーを飲んでいたけど、今回はエスプレッソとやらに挑戦。強いコクと書いてあるから多分苦いのだろう。
まあ休日に気持ちをシャキッとさせるためにサクッと作ってゆったり飲んで気合を入れようと思う。


洗たく槽 カビキラー
執筆者の愛用しているAll Birdsは洗濯機での洗濯が可能。で、最近汚れが気になってきたんだけど、洗濯機に入れた後に通常の服を入れるのがなんか嫌だったので靴の洗濯後にカビ取りをすることに。
今までもカビキラーをしたことがあるけど、正直実感はない。まあ汚れが浮いている場面を見たくないからつけおきをそのまま覗いたことがないだけだけど。
洗濯槽の掃除ってあんまりしないだろうし面倒だろうからこの機会に購入してキレイにしたい。


マルコメ 米糀からつくった糀甘酒 糀リッチ粒
執筆者は甘酒が好きだ。甘酒には米麹由来と酒粕由来があるんだけど、米麹由来だと砂糖が使われていなくてブドウ糖が糖の代わりになっている。
で、ブドウ糖は疲労回復に役立つらしいので米麹のものをチョイス。さらにこれは粒がわかるタイプなので食感も楽しめる。
最近は寒くもなっているし朝にこれを飲んで元気に過ごしたい。


今年最後の花火を打ち上げよう
ということで、今回は2021年のAmazonブラックフライデーで実際に購入した商品を紹介した。
今年も残すところあと1ヶ月ほど、悔いのないようにそして良い年を迎えるためにも奮発して購入してはいかがだろうか。
関連記事
-
【Amazon初売り2022】おすすめ品と購入品
2022/6/3