こんな人にオススメ
本日2021年12月2日がAmazonブラックフライデーの最終日。1週間にも及ぶ最高な買い物が終わりを告げる。
このブログの読者はどんなものを購入した?
ということで、今回はAmazonブラックフライデーで本ブログM天パ経由で読者が購入したものを紹介する。
かくいう執筆者本人も色々と購入したけど読者の方も色々と購入したようだ。その中から注文数が多いものを紹介。同数のものは執筆者が良いなって思ったものにした。
Amazonブラックフライデーに関する記事は以下。
-
【Amazon初売り2022】おすすめ品と購入品
2022/6/3
目次(クリック・タップでジャンプ)
- 1 ポイントアップキャンペーンにエントリーするべし
- 2 Jabra Elite 75t
- 3 Jabra Elite Active 75t
- 4 LiZHi Jabra Elite Active 75t Silicone Protective Cover
- 5 Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
- 6 JBL TOUR PRO+ TWS
- 7 SwitchBot カーテン
- 8 HUAWEI Watch FIT Elegant
- 9 Anker PowerLine II ライトニングケーブル
- 10 Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & Lightning
- 11 RAMPOW USB Type C-Type C
- 12 Anker PowerPort III Nano 20W
- 13 蒸気でホットアイマスク
- 14 ネスカフェ ゴールドブレンド
- 15 エリエール 除菌できるアルコールタオル
- 16 最終日、ラストスパート
- 17 関連記事
ポイントアップキャンペーンにエントリーするべし
画像引用: 公式サイト
まずはポイントアップキャンペーンにエントリーするべし。これは合計1万円以上のお買い物が条件になるけど、超えるとポイントがハンパなくつくというもの。
セール商品か否かに関わらずに対象となるので購入するんだったらブラックフライデーで購入するのがポイント還元されてお得。
ちなみに執筆者の場合はプライム会員+アプリで購入予定+マスターカード持ちなのでMaxの8%還元される予定。
Jabra Elite 75t
いやもう感謝。Jabraのイヤホンが広まるのが本当に嬉しい。別に案件とかアンバサダーとかそんなものはないんだけど、この感動を味わってほしい。
初めてノイキャン対応のイヤホンを使ったのがJabra Elite 75tで、その後のイヤホンのベンチマーク的存在として色んなイヤホンを試してきた。
以下の記事でもあるように、発売してから2年経った今でも主戦力として戦える一機となっている。
-
【Jabra Elite 75tレビュー】今でも戦える主戦力
続きを見る
最近はJabra Elite 7 Pro/ 7 Activeが出たけど2万円を超えてくる。一方でElite 75tなら1.5万円もあればお釣りが来るくらいまでお安い。
これで強めのノイキャンにキレイな外音取り込みもついていて低音が気持ちよくてサイズもコンパクトというなんでもあり。
在庫一掃の可能性もあるから気になっていた人はこの機会に是非とも検討願いたい。


Jabra Elite Active 75t
こちらはElite 75tの防水性能を強化して表面のコーティングを変更したりカラーリングが変わったりしたモデル。Elite 75tと大差はない。
個人的には防水はそこまで重視していなかったしブラック系がコッパーブラックしかなかったからElite 75tにした。
ちょっとでも防水性能が高い方がいいとかポップなカラーリングがいいって人にはこちらがおすすめ。


LiZHi Jabra Elite Active 75t Silicone Protective Cover
執筆者は使用していないけど、特にAirPodsユーザーはイヤホンケースを使用する人が多い。自分の愛用するイヤホンをバッグ内で保護したりカラビナでぶら下げたりできる。
この製品はElite Active 75t用とはあるけど、Elite 75tとElite Active 75tは防水性能とか見た目の違いだからElite 75tでも使用できるようだ。
シリコン製なので多少の衝撃にも耐えてくれそう。なお、執筆者は1つのポケットの中にイヤホンだけ入れるタイプなのでそもそも傷つく心配がなくケースは使っていない。
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
王道の完全ワイヤレスイヤホン。低価格でノイキャンに外音取り込み、アプリ対応など幅広い機能性があることを当たり前にしたイヤホン。
ガジェット好きの中でもかなりの高評価で新作が結構出ているけどやっぱりこれに落ち着いているっぽい。
街中でもこれを使っている人を結構見かけるから人気なんだろう。新作は出ているけどこっちの方が今回のセールを加味すると1万円くらい安い。


JBL TOUR PRO+ TWS
JBLの完全ワイヤレスイヤホンで、2020年にめちゃくちゃ人気のあったJBL CLUB PRO+ TWSの後継にあたるだろうイヤホン。
形状が丸っこくなって可愛くなりつつも、ケース自体が金属感があってかなり高級な質感だ。
Amazonのレビュー数が少なめだけど、その中でも4.4という高評価を得ているからその性能は高いのだろう。


SwitchBot カーテン
こちらは我が家では導入していないけど購入している方がいらっしゃった。レビューを見る限り朝日を浴びながら起きることができるから快適とのこと。
執筆者は朝はそんなに弱いわけではないしああアイマスクしているしスマートウォッチの振動で起きるから買っていない。それに朝日が当たらない立地。
朝が苦手でカーテンを開けるのも億劫だって人には良いだろう。もちろんSwitchBotなのスマートホーム化の一環としてスマホや音声での操作が可能。


HUAWEI Watch FIT Elegant
こちらも執筆者は持っていないけど購入してくださった方がいらっしゃった。執筆者は同じくHUAWEIのHUAWEI Watch GT2を使用中。
HUAWEIのスマートウォッチはトラッキングなどの精度が高くてデザインも優れているので評価が高い。
Watch Fitはそんな中でもコスパに優れたモデルで、特徴的なのが縦型のディスプレイ。スマホライクな感じで操作可能。
さらにElegantモデルは外観などが変更されていて、その名の通りエレガントなエディション。さらっと美しい時計を見せたい人には良いだろう。


Anker PowerLine II ライトニングケーブル
シンプルなType-A 2 Lightningのケーブル。案がさが30 cmなのでちょっとだけケーブルが欲しいって場面には最適だろう。
それに執筆者が普段推しているAnker PowerLine Ⅲ Flowに比べると硬めだろうけどとにかく使えたらいいってパターンではこれでいいだろう。


Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & Lightning
執筆者の推しているFlowシリーズのType-C 2 Lightningのケーブル。Flowシリーズは本当に滑らかなので変な曲げ跡が残ることもないし絡まらない。
しかもサラサラなので肌触りとしてもかなり良好。我が家ではType-C 2 Type-Cを2本導入していて、スマホ用とスマートウォッチ用としている。
ちょっと資金に余裕があってケーブルが欲しいってならこれがおすすめ。


RAMPOW USB Type C-Type C
こちらもケーブルなんだけど、こっちはシリコンっぽい質感じゃなくて布っぽい質感のケーブル。しかも長さが1, 2, 3 mに20 cmもあって豊富。
Ankerが売り切れているとか3 mの長いケーブルが欲しいって場合にはこっちでもいいかもしれない。


Anker PowerPort III Nano 20W
超小型の20 W対応のACアダプター。最近のiPhoneはACアダプターが付属していないので自分で用意しないといけない。そんな時に最適なのがこれ。
昔の5 W出力のiPhoneのACアダプターと同じくらいのサイズ感なのに出力は4倍の20 Wだから驚き。
もちろんサイズが小さいのでポートはType-C 1つだけとなっている。バッグに忍ばせておくとかベッド脇にスマホ充電用として置くならこれで十分。


蒸気でホットアイマスク
最近は一気に寒くなってきて目の動きもこわばんでいるだろう。そうなると目も頭も体も疲れてしまう。そんな時にホットアイマスク。
今は充電式のアイマスクを使用しているけど、衛生的であり充電の手間がかからないし香りもつけたいってなら蒸気でホットアイマスク一択。
大容量サイズを購入してストックしておけばしばらくは困らないし、昼寝や休憩などにも重宝するので是非とも。もちろん充電式でもいいけど。




ネスカフェ ゴールドブレンド
コーヒー。執筆者もこれを購入しようか迷ったけど、容器がビンなので全て飲み終わった後の廃棄が面倒だろうということでパス。
なので今回は袋タイプの詰め替え用をそのまま使用するつもり。本当はこの容器のように密閉れたものがいいんだけど、高頻度で飲まないから冷蔵庫で袋を閉じて保存。
ベストセラー1位なので安定の味を味わいたいって人にはやっぱりこれがおすすめだろう。


エリエール 除菌できるアルコールタオル
まだまだコロナによる感染防止は必要なんだけど、流石に人々の意識が薄れているだろう。もちろんワクチンとか抗体とか色々あるだろうけど。
そんな中で除菌できるアルコールタオルも対策としての1つ。お店に行くとアルコールが置いてあるけど、家の中とかピクニック的なところだと自前の奴が便利。
ケースはワンプッシュで開くタイプなので手が汚れていても簡単に中身を取り出すことができる。


最終日、ラストスパート
ということで、今回は本ブログ経由で読者が購入したものを紹介した。意外にもJabra Elite 75tやElite Active 75tが売れていて嬉しい限り。
他にもSONY WF-1000XM4やJabra Elite 85tなどおすすめのイヤホンもあるし、その他Anker製品も続々と品薄になっているので、最終日もどんどん購入しよう。
執筆者も残りの時間で買い忘れがないか、他に欲しいものがないかを調べつつ、より生活が楽になるように買い物したい。
関連記事
-
【Amazon初売り2022】おすすめ品と購入品
2022/6/3