当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています〈景品表示法に基づく表記です)

スマホ

【楽天モバイル×povo2.0の併用】月1,000円の保険付きデュアルSIM運用

2022年11月23日

こんな人におすすめ

楽天モバイルとpovo2.0のデュアルSIM運用って実際のところどうなの?

通信障害の対策と通信費の節約を天秤にかけて使うか決めたい。

ということで、今回は楽天モバイルとpovo2.0の併用の感想を執筆者の実体験をもとに紹介する。

楽天モバイルの1GBまで0円のプランが終了して解約したり他のプラン、特にpovo2.0との併用を考えている人は是非とも参考にしてほしい。

結論、現状は工夫すれば月1,000円で災害対策にもなるし大容量通信にも対応できる万能な通信プランの組み合わせ。

楽天UN-LIMIT

povo2.0紹介コード  「KZXKHGV0」

今なら新規加入でデータボーナス3GB(30日間)ゲット

povo2.0

なお、本記事ではデュアルSIMでの運用が前提。スマホの2台持ちやスマホとタブレットの2台持ちは想定していない。

運営者のメガネです。YouTubeTwitterInstagramも運営中。自己紹介お問い合わせページあります。

運営者メガネ

YouTubeでデュアルSIM運用の感想を確認

本記事の内容は上のYouTube動画でも紹介しているので併せてご覧いただきたい。語り口調なので文字を読むのが面倒って人やながら聴きしたいって人におすすめだ。

楽天UN-LIMIT VIIは従量課金制の無制限プラン

画像引用:公式サイト

楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT VII」という名称の1プランのみ。

料金は上の画像のように従量課金制で、使った分だけ段階的に請求される仕組みだ。

以前までは1GBまでなら0円で利用できたが、UN-LIMIT VIIでは使わなくても月に1,000円ほどかかる。

いちいち容量を買う必要がない

画像引用:公式サイト

楽天モバイルの良いところは従量課金制という点。ギガが足りなくなったら足さないといけないという従来までの考えがない。使いたい放題なんだ。

なので、何も使いたい時に使いたいだけ通信すれば、その分だけ請求されるだけ。残りのギガ数を気にする必要がない。

通信速度制限がない

画像引用:公式サイト

さらに20GBを超えたらそれ以降は何GB使っても料金は3,278円で固定。23GBでも80GBでも3,000円ちょいだけなんだ。

だから人によったらWi-Fiを契約せずに楽天モバイルのテザリングで耐える人もいるくらい。

執筆者も引越し後のWi-Fi環境構築までの2週間くらいは楽天モバイルのテザリングで耐えた。それでも請求は3,000円ちょい。

なお、次で説明するが、楽天回線エリア外でのパートナー回線エリアでは5GB/月しか使えないのには注意。

楽天UN-LIMIT

通信エリアはまだイマイチ

画像引用:公式サイト

楽天モバイルは料金面ではかなり優秀なんだけど、いかんせん通信エリアの問題が大きい。

執筆者は割と都会に住んでいるから屋外や家での通信はそこまで問題ないが、ショッピングセンターに入ると電波が一気に掴めなくなる。

また、執筆者のよく行くスーパーは地下にあるんだけど、地下に入った瞬間に圏外になる。

一応、都市圏外だとパートナー回線エリアがあるので使えるっちゃ使えるが、適用範囲が狭いし月に5GBしか使えないのがネック。

画像引用:公式サイト

これからも楽天回線エリアは拡大すると思うが、劇的に良くなるとは思えない。というのも楽天回線にはプラチナバンドがないから。

プラチナバンドってのは建物の中でもつながりやすい電波の種類だけど、docomo・au・SoftBankが独占しているから後追いの楽天の分がないってわけ。

一応、楽天側がプラチナバンドの配分を要求しているけど御三家がよく思わないのは当たり前。通信品質が落ちるから。

⇨ケータイWatchの記事

通信速度は問題ない

一方で、楽天回線エリア内だと通信速度は問題ない。執筆者の家付近は楽天モバイルの5Gと4Gの狭間らへんだが上の画像くらいの速度が出る。

ただ、夜の人通りの多い駅の近くだとかなり速度が下がってしまう。まあこれでもスマホの性能がよければサクサク動作するので問題ない。

 

楽天エリア内に入っていれば通信に関しては問題ないので、楽天モバイルの通信エリアを確認しつつ、周りの楽天モバイルユーザーの声を聞くのが良いだろう。

楽天リンクで通話は無料

画像引用:公式サイト

専用アプリの楽天リンクを経由して発信することで通話料を無料することができる。これは大きい。

基本LINE電話で済ませるが、手続き系で電話をする機会もあるだろう。楽天リンクならアプリを使う手間はあるが、開いていつも通り電話するだけで無料で通話可能。

ただし、ナビダイヤル(0570)などは強制的に料金が発生するので注意。

なお、以下の番号に発信する場合は、自動でRakuten Linkから標準の電話アプリに切り替わった上で発信されます。

公式サイト

ハウリングするなど通信品質は少し低いが使えないよりはマシ。

⇨[Rakuten Link] 通話料が発生する電話番号を教えてください

楽天モバイルはメインにしたいけどメインにしづらい

画像引用:公式サイト

というわけで楽天モバイルは従量課金制で容量を買わなくていいし20GBを超えたら、以降は料金は固定のお得な回線。

しかし、通信品質がイマイチってのはネックすぎてメインにしたいけどメインにしづらいという面倒な存在。

そんな面倒な存在を打破してくれるのがpovo2.0ってわけ。

povo2.0は基本料金0円のサブ回線

画像引用:公式サイト

楽天一本化は不安というわけなので執筆者がサブ回線として持っているが「povo2.0」。

基本料金が0円で使いたい時に使いたい容量を購入(トッピング)するという変わったスタイルで人気の回線なんだ。

オンライン専用プランなので店頭でのサポートを受けられないが、そもそも楽天やpovo2.0の情報に辿り着いている時点でそこは問題ない。大丈夫。

povo2.0紹介コード  「KZXKHGV0」

今なら新規加入でデータボーナス3GB(30日間)ゲット

povo2.0

基本料金は0円だから持つだけでいい

画像引用:公式サイト

povo2.0は基本料金が0円だから回線を持っていても料金が発生しない。一応、半年くらい放置していたら解約されるらしいがメールが来るから安心。

楽天が最低でも1,000円くらいかかるのに加えてサブ回線を持つと料金が足されるのが普通だが、povo2.0だとその負担がない。

一応、180日間、放置していると利用停止になることがあるので注意。

最後の有料トッピングの有効期限の翌日(有料トッピングのご購入がない場合、povo2.0のSIMを有効化した日)から180日の間、有料トッピングのご購入がない場合※、順次利用停止させていただきます。 ※期間内の従量通話料とSMS送信料の合計額が660円(税込)を超えている場合を除きます。

公式サイト

なお、最終トッピングから3ヶ月経過して何もトッピングがない状態だと以下のようなメールが来た。

多分180日経過したら利用停止とかの内容になると思う。急に利用停止になることはないので安心してほしい。

欲しい時に選んで容量を追加

画像引用:公式サイト

ではどうやって通信したらいいのかというと欲しい時の選択肢から通信容量を購入(トッピング)するスタイル。

基本は上の画像の6種類から選択するが、たまに期間限定で他のパターンのトッピングも登場する。

トッピングしたい時にアプリから購入すると数秒後には適用される。

au回線と同等の通信品質

画像引用:公式サイト

povo2.0はauのサブブランドとして提供されているが、au回線と同じ回線を使っているので通信品質としては大手と同等の高品質。

よっぽどの田舎や地下に潜らない限り通信ができないという事態にはならない。

実際に執筆者も地下だろうが屋内だろうが圏外になったことはない。

ただし、トッピングなしだと128kbps

画像引用:公式サイト

au回線と同程度の通信品質なのは嬉しいが、トッピングない状態だと通信速度が128kbpsという劇遅の通信速度になるので注意。

この速度は昔のスマホプランの速度制限時と同じ通信速度と同じ。音楽を聴こうにも途切れるしWebサイトの閲覧も厳しい。メールの文面などの文章ベースならなんとかなるくらい。

なので、0円の状態で普段使いは厳しいと思った方がいい。そりゃ「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」。

データ使いたい放題330円

画像引用:公式サイト

一方でpovo2.0の強い点がデータ使いたい放題24時間のトッピング330円だ。いくら使っても通信容量自体がないので快適に1日を過ごせる。

日帰りの旅行やイベントなど短期間に大容量の通信が必要なときに気兼ねなく使えるのがかなりメリット。

なお、このデータ使いたい放題330円は「次の日の日付が変わる時まで」でカウントされているっぽいので、0:00から使い始めたら48時間近く無制限で使える。

購入完了から24時間、データ通信が使い放題となります。 ※当面の間は、期間満了日の23時59分59秒までご利用いただけます

公式サイト

クリスマスや年末年始の帰省などで大容量の通信が欲しい時に330円だけでストレスフリーになるpovo2.0は魅力的。執筆者も年末年始は活用する予定。

povo2.0紹介コード  「KZXKHGV0」

今なら新規加入でデータボーナス3GB(30日間)ゲット

povo2.0

楽天モバイルとpovo2.0併用のメリット

というわけでここからは本題の楽天モバイルとpovo2.0を併用するメリットについて解説する。

何かと話題になる2回戦だから知りたい人も多いだろう。是非とも読み進めていただきたい。

価格と通信品質のバランスが良い

画像引用:公式サイト

執筆者が楽天モバイルとpovo2.0を併用する一番の理由が価格と通信品質のバランスが良いという点。

メイン回線を楽天モバイルにしておけば通信速度は満足だしのちに説明する場合でもpovo2.0なら基本料金0円で運用できる。

確かにmineo+povo2.0のように楽天モバイル+povo2.0よりも安い組み合わせはあるが、mineoとの組み合わせは以下のデメリットがある(3GBまでの小容量での新規受付は終了してる。20GBなら契約可能)。

  • 1GBで1,265円(超過後は1.5Mbpsで無制限)
  • 直近3日間で10GB以上使うと速度制限
  • 高速通信放題ではなくなる

もちろんとことん安さを求めたいならmineoとpovo2.0の組み合わせの方が安いが、高速通信や楽天SPUなどを考慮して楽天モバイルを使ってる。

通信障害時の保険

画像引用:公式サイト

最近はなぜか通信障害の話題がよく挙がる。執筆者も実際にpovo2.0をメインに使っていた時にその障害に合ったことがある。

⇨NHKの解説

ただ、その時は楽天モバイルをデュアルSIMで運用していたので通信を楽天に切り替えて普通に電車待ちの時間を有効活用していた。

しかし、povo2.0しか使っていないなどシングルSIM運用していた人は阿鼻叫喚。通信できないと嘆くことになる。

2種類の回線を使うことでこういった通信障害の際にも問題なく通信することができる。一応、注意点は以下。

  • 同系統の回線は使わない
  • 格安SIMだけで固めない

1つ目の同系統の回線というのは、例えばpovo2.0とUQモバイルといったようにどちらもau回線を使わないといった感じだ。

同じ系統の回線を使うと、その系統の回線で障害が起きたら2回線とも逝く。

また、2つ目は格安SIMだけ固めると通信品質の低下が怖いという点。本記事の内容だとどちらも大手なので問題ない。

短期間の大容量通信の対策になる

画像引用:公式サイト

月に20GBも使わない人が旅行や帰省などでギリギリ20GBを超える可能性が出たとしよう。

楽天モバイルの場合だと20GBまでは1,980円(税抜)だが、20GBを超えると2,980円(税抜)と一気に1,000円も料金が上がってしまう。

ここでpovo2.0の24時間の無制限トッピングを使うことで気兼ねなく通信できる。

差額は700円ほどだが、旅行や帰省時に通信のことを気にかけてストレスを溜めるということも考えれば700円以上の節約になる。

povo2.0紹介コード  「KZXKHGV0」

今なら新規加入でデータボーナス3GB(30日間)ゲット

povo2.0

大容量通信の対策にもなる

画像引用:公式サイト

さらに普段から20GB以上の通信をする人は楽天モバイルの無制限さを活かして通信しまくればいい。それでもかかる費用は2,980円(税抜)。

無制限プランだと例えば以下のようなものが挙げられる。表内の価格は全て税抜。

プラン名 価格
docomo 5Gギガホプレミア 6,650円
au 使い放題MAX 5G/4G 6,580円
SoftBank メリハリ無制限 6,580円
楽天モバイル UN-LIMIT VII 2,980円

大手4社だけ挙げたが圧倒的に楽天モバイルの料金が安い。そしてその他3社の料金が横並びなのは伏せておく。

もちろん通信エリアや家族割のようなものを駆使すれば安くはなるが、複雑な料金体系や一人暮らし予定のお子さんがいる家庭では面倒。

こういう点から楽天で通信できるエリアに住んでいるなら楽天モバイルがおすすめ。

楽天UN-LIMIT

楽天モバイルとpovo2.0併用のデメリット

ということで、最後に楽天モバイルとpovo2.0を併用する際のデメリットについて書いていく。

なお、ここに書く内容は執筆者の原体験に基づく内容なので、住む地域や使う環境によって大きく左右されることはご理解いただきたい。

楽天はメイン、povo2.0はサブ利用

まずは前提だが、執筆者は通信費を抑えるために楽天モバイルをメインで使いpovo2.0はサブで使っている。

で、家から出ることが少ないし会社でもスマホはほとんど使わないからpovo2.0をメインの通信に設定して運用している。

こうすることで速度は128kbpsで劇遅だけどその分、楽天の最初の従量課金の壁3GBに達することなく、月々の通信費を1,000円に抑えている。

もちろんサクッと確認したい時は楽天の通信に切り替えて臨機応変に対応している。そこまでケチってストレスを溜める必要はない。

povo2.0メインだとにムダにお金がかかる

画像引用:公式サイト

また、楽天UN-LIMIT VIIになってから1GBまで0円の神プランではなくなり3GBまでなら問答無用で1,000円かかるようになった。

なのでpovo2.0メインでトッピングすると、月々の通信費は使っていない楽天モバイルの料金がプラス1,000円される。

月1,000円なので年にすると12,000円にもなる。これは痛手すぎる。というわけで楽天モバイルをメインにする。

地下や建物内だと一瞬で圏外になる

画像引用:公式サイト

ただ、楽天をメインにして一番大きいのが圏外の問題。執筆者のよく行くスーパーは地下1階にあり、地下に降りる階段の時点ですでに電波は1本に。もちろんスーパー内に入ると圏外。

さらに地下ではなく4階とかでも建物の奥に入ると圏外になるので、楽天での通信はできない。

もちろん建物の構造や電波塔の建て方などで大きく通信環境は異なるが、他の大手回線よりは圏外になる可能性が高いことは事実。

povo2.0を使おうにも遅すぎる

画像引用:公式サイト

楽天が使えないならpovo2.0を使おうかってなるけど、povo2.0の通信速度はトッピングなしだと128kbpsで使い物にならない。

スーパーのポイントアプリやPayPayもろくに開けないからお会計の直前に起動させると終わる。

フリーWi-Fiを賢く使うしかない

ということで以下のようにスーパーでの通信における考えを変えた。

  • 圏外になる場所での作業は最短時間で
  • 必要に応じてフリーWi-Fiを使う
  • オフライン再生を活用

そもそも圏外になるような場所に近づかないことは一番なんだけど、スーパーや初めて行く場所だとそれは難しい。ということで最短時間で離れることでデメリットを減らす。

ただ、スーパーのポイントアプリなどで通信が必要になることもあるだろう、そんな時はフリーWi-Fiを使うしかない。

セキュリティの観点で不安は残るがスーパーのポイントアプリなので執筆者は気にしていない。

また、圏外でも快適にコンテンツ消費するためにYouTube Premiumで動画をダウンロードし聴き流している。

YouTube Premium

まさかガジェット好きでYouTube Premiumに入っていない人はいないと思うけど、広告がなくオフライン再生できるPremiumに入って損はない。

ということで、いかに多少の面倒はあるものの、あくまでも常に圏外ではないのでそこまで気にしていない。

通信費は削減できる固定費の代表

ということで、今回は楽天モバイルとpovo2.0のデュアルSIMによる併用・運用の感想について実体験をもとに解説した。

通信エリアの問題ははらんでいるものの、大容量/小容量ユーザー共に満足できる保険付きの優秀な組み合わせだと思う。

固定費削減で通信費を見直したいって人は是非とも楽天モバイル・povo2.0の組み合わせを検討してほしい。

そして浮いたお金でYouTube Preimumを契約しよう。

楽天UN-LIMIT

povo2.0紹介コード  「KZXKHGV0」

今なら新規加入でデータボーナス3GB(30日間)ゲット

povo2.0

YouTube Premium

ガジェット

2024/1/28

【デスクツアー2022下半期】モノは少なく、でも効率的に Desk Updating #0

今回はガジェットブロガーなのにデスク環境を構築していない執筆者の ...

ライフハック

2024/2/24

【Audible vs YouTube Premium】耳で聴く音声学習コンテンツを比較

ワイヤレスイヤホンが普及し耳で学習することへのハードルが格段に下 ...

完全ワイヤレスイヤホン(TWS)

2023/9/18

【SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3レビュー】全てが整ったイヤホン

今回は高音質・高機能なSENNHEISERのフラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「SENNH ...

ライフハック

2023/3/11

【YouTube Premiumとは】メリットしかないから全員入れ

今回はYouTube Premiumを実際に使ってみてどうなのか、どんなメリット/デメリット ...

マウス

2024/3/7

【Logicool MX ERGOレビュー】疲れない作業効率重視トラックボールマウス

こんな人におすすめ トラックボールマウスの王道Logicool MX ERGOが気になるけどऩ ...

ベストバイ

2024/1/27

【ベストバイ2022】今年買って良かったモノのトップ10

2022年ベストバイ この1年を振り返って執筆者は何を買ったのか。ガジェッ& ...

スマホ

2023/1/15

【楽天モバイル×povo2.0の併用】月1,000円の保険付きデュアルSIM運用

こんな人におすすめ 楽天モバイルとpovo2.0のデュアルSIM運用って実際のとこ ...

マウス

2023/9/16

【Logicool MX ERGO vs MX Master 3】ERGOをメインにした決定的な理由

こんな疑問・お悩みを持っている人におすすめ 執筆者はLogicoolのハイエンӠ ...

macOSアプリケーション

2022/9/30

【Chrome拡張機能】便利で効率的に作業できるおすすめの拡張機能を18個紹介する

こんな人におすすめ Chromeの拡張機能を入れたいけど、調べても同じような ...

macOSアプリケーション

2023/5/3

【Automator活用術】Macで生産性を上げる作業の自動化術

今回はMacに標準でインストールされているアプリ「Automator」を使ってできる ...

おすすめのサービスを紹介するやで

もっと詳しく知りたい人はおすすめサービス一覧の記事へ

【メガネ厳選】クソ便利に使っているサービスやアイテム達

続きを見る

  • この記事を書いた人

メガネ

Webエンジニア駆け出し。独学のPythonで天文学系の大学院を修了。常時金欠のガジェット好きでM2 Pro MacBook Pro(31万円) x Galaxy Z Fold5(25万円)使いの狂人。自己紹介と半生→変わって楽しいの繰り返しレビュー依頼など→お問い合わせ運営者情報、TwitterX@m_ten_pa、 YouTube@megatenpa、 Threads@megatenpa、 Instagram@megatenpa

-スマホ
-, ,