【M天パ運営者情報】メガネ・M天パとレビュー依頼・SNSなどについて

いつも当ブログ「M天パ」(めがてんぱ)をご愛読いただきありがとうございます。初めて訪問された方も、訪問いただきありがとうございます。

当ブログ「M天パ」の運営者の「メガネ」と申します。

本ページではブログ「M天パ」と私「メガネ」の運営・運営者情報について執筆します。

なお、「メガネ」の半生については以下の記事でまとめています。気になる方は併せてご覧ください。

【M天パ(めがてんぱ)自己紹介】変わって楽しいの繰り返し

続きを見る

運営者・執筆者「メガネ」について

まずは運営者の「メガネ」についてお話しします。「メガネ」という名称はシンプルに本人(本狐)がメガネをかけているからです。

色々と考えようとしましたが、シンプルが良いだろうということでこの名称にしました。

運営者・執筆者情報

年代 20代
出身 大阪府
喋り 関西弁
最終学歴 理系大学院を修了
趣向 インドア
趣味 読書(毎晩Kindle Oasisで)
YouTube視聴(YouTube Premium会員)
イヤホン試聴(気になるものはすぐに視聴)
ブログ執筆(今の生きがい)
PC Mac派
スマホ Android派
触ったことある・使える言語 C
Objective-C
JavaScript
PHP
Python
VBA
GAS
メディア・SNS ブログ(https://megatenpa.com/)
Twitter(@m_ten_pa)
Instagram(@megatenpa)
Threads(@megatenpa)
YouTube(@megatenpa)

運営者情報を上に記載します。基本インドア派で、何事にも慎重に行動する性質があります。

ガジェットはこれだと思えるものを

世の中には数多のガジェットがありますが、私は何でもかんでも買うのではなく自分に合った「これだ」と思えるもを手にします。

ガジェット情報は日々FeedlyとYouTube・ブログで追っており、気になるものはスペックを調べ、自分に合ったものを購入するスタイルです。

無闇に買うのは時間もお金もムダになりますし、企画・製造・マーケティングなどしてくださった方に悪いです。

当ブログ「M天パ」の発信内容とモットー

続いてこのブログ「M天パ」の考え方について紹介します。ただ、これを必ず確実に守らないといけないとは思っておらず、時代の流れと自分の考えに沿って柔軟に変えていく所存です。

なお、当ブログの開設は2021年4月からで、1本目の記事は2021年4月1日の以下の自己紹介です(WordPressの使い方に慣れておらず、一度削除してしまったので、今の記事は4月2日投稿)。

【M天パ(めがてんぱ)自己紹介】変わって楽しいの繰り返し

続きを見る

2021年4月からコツコツと更新しつつ、TwitterInstagramYouTubeも更新しています。

M天パの発信内容

本ブログ「M天パ」での発信内容は主に以下の3種類です。

  • ガジェットレビュー
  • ガジェット・Macをより便利に使うハック
  • お得なサービスの紹介

どれもありきたりな内容ですが、全てに共通するのは「より細かく」「より便利に生活できる」内容を発信するという点です。

より細かい詳細まで発信する

このご時世「短く」「簡単に」製品を紹介・レビューするのが一般的です。ただ、私自身「ここはどうなのだろうか」と疑問を持つことが多々あります。

また、実際に使ってみると細かいが気になることに気づくことも多々あります。

本ブログではそのような気づきも余すことなく発信することで、より読者の皆様に良い影響を与えられるように心がけています。

⇨例:マルチポイントのデメリット

より便利に生活できる内容を発信する

今までの生活・作業で当たり前と感じていることも一工夫するだけで便利になります。例えばよく例に挙げるのがトラックボールマウスの「Logicool MX ERGO」のカスタム方法についてです。

一般的にはMX ERGOの合計6ボタンに1機能ずつ割り振りますが、私は各ボタンに5機能、すなわち合計30の機能を割り振っています。

【Logicool MX ERGOカスタム】Logi Options+のジェスチャーボタン設定内容

続きを見る

こうすることでいちいち右手を離してキーボードに触れることなくマウスだけで日々の作業を完結させることができます。

このようにより便利に生活・作業ができるような内容を発信しています。

デメリットでも関係なく書く

モノにはメリットはもちろんのことデメリットもあります。このブログではその製品のデメリット(本ブログでは「微妙な点」と表現)もしっかりと書きます。

仮に隠して記事を作成すると私のみならずその製品の製造・販売メーカーにも悪い影響が出てしまします。

メリットだけ書いて短期的に好印象を持つようにするのではなく、長期的に考えてメリットもデメリットも余すことなく記述するようにしています。

他のブロガーが発信しない内容も発信します

プログラミング経験者かつ細かい部分まで気づく私の性質上、他のブロガーの方が発信しない内容も発信します。

辛辣に聞こえたり内容が難しいと思うことがあるかもしれません。ただ、これが私の個性なので、受け入れていただけますと嬉しいです。

これまでの実績

当ブログでの実績について、レビュー依頼と寄稿の2点で紹介させていただきます。

レビュー記事の依頼

これまでに企業様からレビュー依頼をいただき、以下の記事を執筆いたしました。

ブログ記事↓

YouTube動画↓

これらの記事については上述したように、正直にメリット・デメリットを記載しました。

レビュー依頼などは随時お受けしております。お問合せフォームもしくはTwitter(@m_ten_pa)のDMからご連絡をお願いいたします。

寄稿について

また、当ブログに寄稿という形で記事を執筆していただきました。

以下に寄稿いただいた記事をご紹介いたします。

寄稿についても随時お受けしております。お問合せフォームもしくはTwitter(@m_ten_pa)のDMからご連絡をお願いいたします。

なお、相互リンクなどについてもご連絡いただけますと対応いたします。

別サイト「Pro天パ」も運営中

また、当初このブログではPythonを中心としたプログラミング系の記事も発信していました。しかし、発信内容をガジェット系に絞るため、新しく専門のサイト「Pro天パ」を開設しました。

⇨Pro天パ

こちらのサイトでは主にM天パで書いたPython系の記事をリライトの形式で更新しています。Pro天パでの記事が伸びてきた段階で随時、M天パの該当する記事は削除する予定です。

二足のわらじは大変ではありますが、かつての自分が困った内容を発信することを念頭に、これからも更新します。

レビュー依頼もお受けしております

最後にお問合せについてです。レビュー依頼については、お問合せフォームもしくはTwitter(@m_ten_pa)のDMからご連絡をお願いいたします。

また、下記の記事にて運営者の情報を載せております。併せてご覧ください。

no image
お問い合わせ

続きを見る

no image
プライバシーポリシー

続きを見る

【M天パ(めがてんぱ)自己紹介】変わって楽しいの繰り返し

続きを見る

今後とも当ブログ「M天パ」ならびに運営者メガネをどうぞよろしくお願いいたします。

2022年9月3日