こんな人にオススメ
2021年7月のAmazonタイムセールも残りわずか。最後に勝者となるのは誰だ!
ということで、毎月恒例のAmazonタイムセールの2021年7月版がそろそろ終了する。7/18の23:59までだ。そこで、本記事では執筆者が実際に購入したガジェットや日用品をババンと紹介する。
今月もガジェットを買ってしまったので高くついたが、それでも満足感を得られるから大丈夫。人生は楽しまないとね。
目次(クリック・タップでジャンプ)
MARVIS アクアティック・ミント
まーた歯磨き粉。個人的には歯磨き粉を毎月購入している気がしたので調べてみると見事に毎月買っている。この歯磨き粉は超絶お高いけどその分高級感が満載。効果の程は知らんけど、それでもミントの香りが口いっぱいに広がって爽快感が漂う。
今のところ黒、紫、白、そしてこの水色を試してきたけど、個人的好みは黒>水色>白>紫の順。紫はジャスミン感が強いのでシンプルにミントに浸りたいなら黒白水色のどれかをおすすめする。来月は緑かな。
水色1発目
今のところは
黒>水色>白>紫水色は軽いミントかな🤔
ただ、白が重いミントやから、水色が軽く感じるのはその落差かもhttps://t.co/6Iphxl2Gpx— メガネ🦊【ブログ工事中】ガジェットとPythonのブロガー (@m_ten_pa) July 17, 2021


香り堂 ハイグレード・ピュア・ラベンダー・エッセンシャルオイル
実は執筆者はより良い睡眠のために香りには多少拘っている。基本的にはラベンダーの香りを使っている。ラベンダーには快眠効果があるとか昔聞いたことがあって試している。個人的には効果はある。プラセボかもしれんが。
で、いろいろとラベンダーを試している中で今回購入したのがこの香り堂さんのもの。名前がいかつくてしかも見た目もゴージャス。なのにハイグレードとか名前がついている。
まだ使っていないが、今夜からぐっすりできるように使う。眠りたいね。


韓国食品 宗家 1㎏ 2個セット
実は執筆者は無類のキムチ好き。今年度に入ってから本格的にキムチに手を出したのだが、あまりにも美味しくていろいろと試している。初めは発酵食品ということで手を出したけどこんなにもうまいとは思わなんだ。
でもキムチのパックはスーパーだと多くて300 gとか。それだと数日のうちに空になるからAmazonで大容量がないか調べたところ、300 gとかの小容量か2 kgのこの商品か5 kg以上という検索の分かれ方だった。
で、5 kgも消費するのは大変だろうということでこの商品を購入。一応1 kgが2パックなので2 kg。味は辛さ控えめのキムチで辛いのが苦手な人も割とスイスイいけるんじゃないかな。白菜キムチということで基本は白菜。美味しい。


AVIOT TE-D01t
今月もやりましたよ。ガジェット好きだからしゃーない点もあるけど、単純に1万円で全部入りにバッテリーもノイキャンもゴリラだから気になって購入。
実際、色んなYouTuberも推しているから気になる。価格が1万円なので、これで性能が良ければこれこそXiaomiのように価格破壊が起きそう。
でも、届いてから開封して早速、音楽を聴いてみると右のイヤホンからノイズが出ている。ので、レビューはしばらくできなさそう。レビューは現状最強機Jabra Elite 75tと闘わせてみるつもり。
ノイズが消えるタイミングがあるからその感覚で言うと結構ノイキャン強めかな。ただ、既に不満点もちらほら出てきているのでおいおいレビューします。
こんな人にオススメ
以下の記事でレビュー済み。なかなかのお安めでノイキャンも外音取り込みもつきつつバッテリーが超長いのはなかなかでした。
しかし、やっぱりノイキャンの性能はハイエンドクラスには程遠かったですね。
-
【AVIOT TE-D01tレビュー】全部盛りだけど盛れてない
続きを見る


洗たく槽クリーナー カビトルネード
最後は掃除用品。そういえば洗濯槽を洗っていないなと思って購入。昔テレビで洗濯槽の裏側の特集が組まれていて、真っ黒の槽が悲鳴を呼んだので我が家でもクリーンしてみる。
洗濯槽ランキングではカビキラーが不動の1位なんだけど、以前使ったことがあるので他のを試す+トルネードと聞いたら若かりし頃のイキリが蘇った。まだ届いていないので届き次第、我が家の洗濯機をトルネードする。
パッと見でわかりにくいけど、ドラム式用と縦型用があるから、必ずご自身の持つ洗濯機に対応した方を購入してほしい。間違えると不具合が起きるかもしれん。


プライムデーほどではないけど、この機会にぜひ購入
プライムデーでは大幅な値引きでガジェット付きが沸いた。しかし、今回はそこまでの割引はない。なら買わなくてもいいのかと言うとそう言うわけでもない。
タイムセール期間のこのタイミングで日用品を購入することでポイントアップキャンペーンの足しにもなる。日用品で1万円を超えるんならラッキーなもんだ。
タイムセール終了まで残りわずか。悔いのないように買い物をしよう。
関連記事
-
【2022年4月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2022/5/3
-
【2022年3月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2022/6/18
-
【随時更新&普段使いアイテム】愛用しているガジェット・雑貨を紹介
2022/3/19