2022年開始
2022年が始まった。とりあえず1つの節目ということで、2021年を振り返りつつ、やってみたいこととかを書いてみる。
ということで、今回は2021年の振り返りと2022年にやりたいことを書いていく。2021年は色々と変化があった年。その中で自分なりに頑張って生きてきた。
2022年は2021年の変化を踏まえて同じ失敗をしないようにより改善していかないといけない。人生はいつでも勉強らしい。
(振り返り)2021年は始まりの年
2021年はコロナが長引いていたり、オリンピックがあったりした。そんな中、執筆者でこれから述べる人生における変換点が多く存在した。
払う側から払われる側へ
2021年を持って大学院を修了。幼稚園から小中高大院と続いた学生生活が終わった。学生生活ってことは、こちらから学校側へとお金を払って生きていくってこと。
しかし、学生生活が終了したってことは「払う側」から「払われる側」へ変わったってこと。これからはおんぶに抱っこの状態で生きていくんじゃなくて自分の足で生きていく。
2021年はその節目の年。バイトをしたりはしていたけどそれも一過性。ガッツリは初めて。
社会人の始まり
大学院の修了と同時に就職。どこに就職したとかはお教えしないけど企業に就職した。
右も左も分からない状態で社会人が始まり、もっとバイトとかで勉強しておくべきだったかって後悔。しかし、実践を積む方が早く成長できるのではっていう考えもある。
まあ何にせよ、社会人が始まって1人の大人として存在するようになったってこと。もちろんどのタイミングを1人の大人とするかは人それぞれだが。
ブログの始まり
そして、社会人が始まったタイミングでこのブログ「M天パ」を開設。一応、社会人が始まる前から開設すること自体は決めていたけど、実際に環境構築したり投稿したりしたのは社会人になってから。
就職先が本業になるのでよく言われる副業というもの。副業自体は色々と種類がある。例えば以下。
- ブログ
- 動画編集
- YouTuber
- ハンドメイド
- ライター
- せどり
その中でも以下の考えのもとでブログに決定した。詳しくは自己紹介の記事で書いてある。
- 1人で黙々と進められる
- 文章化するスキルを身につけたい
- 考えをしっかりまとめたい
- 喋りは元からそれなりにできる一方で文章化はイマイチだったから
-
【M天パ(めがてんぱ)自己紹介】変わって楽しいの繰り返し
続きを見る
あとは憧れの人がいたりもして、そもそもブログ以外を選択するってのが考えになかったってのもある。
何にせよ、2021年はブログを開設して、こうして継続していられた。他の副業をしたわけではないからわからないけど、今のところは楽しく書かせていただいている。
その一方でちゃんと継続できているのは読者の方がいるから。皆様に感謝。
ブログで集客
副業でブログを始めたわけだが、4月の開始から約9ヶ月。ある程度のPV数をいただいている。本当に感謝。
ブログなどのストック型の副業は爆発するまでには時間がかかる。だから半年は耐えて投稿し続けましょうみたいな話が多い。
半年間このブログを執筆して耐えたわけだけど、実際のところはそこまで集客できている感じはない。
2021年は練習と準備
2021年はよく言えば準備期間。自分の生活スタイルにどうやってブログをなじませるのか、どのようなツールを用いてどのように書けばいいのか。それを知る期間だった。
M天パでは主にpythonとガジェットを中心にブログを書いているけど、それぞれのジャンルでどのような記事を書けば伸びやすいのかがわかってきた。
plotly
が結構重要
python系のブログは色々とあるけど、自分の中で書きたかったのは実際に自分が使っていて困っていたplotly
でのグラフの描き方。
pythonでグラフを描くなら王道のmatplotlib
, plt
を使う。しかし、plt
だと静止画に強い反面、ボタン機能やスライダー機能を付与するのが面倒。plotly
だとそこら辺が簡単に作成可能。
ただ、plt
関連の記事は多く存在する反面、plotly
の記事は簡素なものか英語のものが多い。そうなるととっかかりしにくいと自分自身も考えていた。
執筆者がplotlyを使い始めたのは大学院の時だったから時間もあるし自由度の高い。だからコツコツと調べていたんだけど多くの人はそうではないだろう。
だったら自分で使い方などを記事にしたらいいじゃんってことで書いたら、そこそこ伸びるようになった。例えば以下の記事はそこそこ伸びている。
よくブログは過去の自分が困ったことを書けばいいって言われるけど、これは正解だった。
もちろんもっと複雑なことができるので、これからは基礎的なことも踏まえつつ、発展的なことも盛り込みたい。
plotly
というニッチなジャンルだからこそ、このM天パでも集客できると考えている。
もっと実用的なpythonを
その反面、python人気の立役者である機械学習やAIについてはあまり着手できていない。実際、機械学習やAIの検索結果はplotly
の比じゃない。
人気があるジャンルだからこそライバルも多いけど、読者もそれだけ多い。だから、これから伸ばしていくにはこれらの実用的な分野も攻めていく要があると思っている。
実用的な内容の記事で集客できれば、その記事から他の記事へと伸びていって、最終的には多くの人の目に触れるという淡い期待を持つ。
ガジェットは割と伸びる
ガジェット系もこのブログでは取り扱っている。主にイヤホンをレビューしているけど、Xiaomi 11Tシリーズの記事も伸びている。
ここまでブログを続けてきて思ったのが以下のような特性を持つ記事は伸びるということ。
- 話題のもの(Apple iPhoneとか)
- 人気のもの(SONY WF-1000XM4とか)
- 人気はあるものの記事が少ない(Jabraシリーズ比較、Xiaomi 11Tシリーズ紹介)
ただ、1.についてはライバルが大量にいて一瞬だけの人気となる。一瞬だけPV数は稼げるけどすぐに消えていく。
2.については先行レビューの人が読者をかっさらっていくので、ちょっと捻りを入れないと伸びない。例えば以下の記事は他のイヤホンと比較しているから伸びた。
-
【WF-1000XM4】SONY最新イヤホンを比較して悩む
続きを見る
しかし、スタートダッシュを早く有益な情報を提供しないとそもそも読まれることが少ないので難しい。そして最後がニッチなジャンルを攻めるということ。
こちらも早めに投稿する方が有利になることは代わりにないけど、そもそもレビューしている人が少ないから必然的に読まれることになる。
特に以下の2021年のJabraシリーズ比較は似たようなものが登場したせいか順調に伸びていった。
-
【2021年Jabra最新機種まとめ】Jabra Elite 3 / 7 Active / 7 Pro / 4 Activeと75t、85t
続きを見る
確かにJabraは低音が効くし性能も高いしコスパがいいんだけど、如何せん色んな人にはまだまだ知られていない。
だからこそJabra製品を使ってきた執筆者が特徴を捉えつつ、比較したりするのが効いているんだろう。Jabra記事は以下。
こういう記事は伸びない
一方で、こういうブログ系とか自分の考え系とかライフハック系は全然伸びていない。そもそもpythonとガジェット系とは異なるジャンルなので当たり前。
しかし、ブログと自分の考え系はどういう風に執筆者の考えが変わっていくのかを知ってほしいから書き続けるし、自分の文章能力やまとめる力向上に使っている。
ライフハック系はガジェット系に近い気がする。ライフハックもガジェットで改善・解決できるから今後も続けていきたい。
時間をかけすぎた
ツラツラと述べてきたけど、ここまで来るのにかなり時間をかけてしまった。とにかく新規記事を投稿していた。
もちろん継続って面では初めは投稿し続けることは重要。しかし、気づけば200記事を達成。ブログは1年もしていないからかなりの本数。
ただ、その中で闇雲に記事を投稿している感じがあって、管理ができていないし伸びる記事とかの戦略も立てていない。
2022年はこのような二の舞を演じることが無いように、戦略的に伸びる記事を選定していく。
徐々に好きなことを
集客できて伸びてきたところで、徐々に自分の好きなことに手を伸ばしていきたい。
あくまでも副業だから、集客できないといけないってのがネックになるけど、それでも副業として成り立たせるためには致し方ないと思う。
成功したらそれだけでもう十分。ありがたい。なのでこれはもう集客できたって思えるタイミングで徐々に好きなことをしていきたい。
どれくらいのPVとか収益で手をつけたらいいのか、自分の中でも決まっていないけど、とりあえずは5万PVや10万PVは達成してから。
ブログで収益
副業。従って収益がないといけない。本ブログではアドセンス広告をアフィリエイトで収益を得ている。スタンダードで王道。
でも、これらもメリットデメリットがあるなってことに気づいた。このメリットデメリットをうまく活用して副業収益を上げていきたい。
目標は現在の収入の半分くらいまで。少なくともそれくらいになるように持っていきたい。
広告はフラットに稼げる
広告は記事中にあるもので、クリックするなどで報酬が入るシステム。ただ、クリックしたところで宝くじみたいに稼げるものではない。
一件一件は微々たるもの。しかも新コロの影響でYouTubeやブログに参入してくる人が多いためか、よくYouTuberが広告単価が下がったって話も聞くだろう。ブログの場合も単価は下がっている。
しかし、広告の場合はそこまで自ら動かなくても継続的に少しずつ稼げている感じだ。
アフィリエイトはセールが重要
一方でアフィリエイトが一番の稼ぎどころだ。特にAmazonの大型セール時には自分も爆買いするし他の方も爆買いする。そのタイミングでおすすめ商品を紹介すると結構報酬が入る。
自分含めて読者の方はどの商品がいいのかを知って、そのままクリック→購入→幸せの流れ。その流れをうまく作ってクリックしていただくことで、アフィリエイト報酬が入る。ありがたい。
比率は3:7
広告とアフィリエイトの比率は今のところは3:7くらい。圧倒的にアフィリエイトの方が報酬をいただいている。と言っても微々たるもの。お小遣いにもなっていない。
なので、これからは広告はより効果的な部分に置いて継続的に収入を、アフィリエイトでは読者が気になるものを正直にレビューして、共感してもらい収入を得たい。
まだまだ道は長いけど、収益を得ないとこれからの人生100年時代は難しい。以下の本で書いていたけど、結論は3つの武器なんだ。そのうちの1つが副業。頑張る。
注目の集まるガジェットで加速する
下世話な話だけど、やっぱり注目の集まるガジェットでまずは集客と加速。ちょこちょこ自分へのご褒美をレビュー。
この流れでまずは集客と収益の加速をしていけたらいいと思う。ブログ難しい。
今のままだと一生進めない
ここまで書いたけど、2021年のやり方だと進化できない。より伸びないといけない。変えていかないといけない。
このペースだと一生かかる
これまでは新規参入者だったので何かしらがあっても多めにみてくれるってことになってたけど、これからは新参者じゃない。
だからこれからのペースでは集客も収益も全然進まないから、5万PVも一生かかる。なんとかチャレンジと修正で乗り越える。
転職
話がガラッと変わるけど、やりたいことの続き。転職。
いやいや早すぎるだろって思うかもしれない。そう、2021年4月に入社したばかり。でももうすでに転職を考えて動いている。
今の仕事は面白くない
今の仕事は電気系。大学では物理、大学院では天文学を専攻、そして研究ではpythonを使っての解析を行なってきた。
色々あって今は電気系に就職したわけだが、正直言って面白くない。物理を習ってきたから電気の知識はある。原理もある程度わかる。でも面白いと思わない。
人生100年時代と言われているけど、それって自分だけじゃない。みんなそうだったら面白い仕事をしたいと思う。
Pythonかガジェット系の仕事をしたい
で、自分の中で面白いって思えるのがpythonとガジェット系。pythonって括りにするとかなり広いけど、個人的にはWebアプリやデータ解析系に興味がある。
また、ガジェット系も好きなのでそっち方面のメディアも検討中。どちらかというとガジェット系の方が優勢。
しかし、せっかくの理系かつプログラミング言語を独学で学んだのに勿体無いのではって思う自分もいる。まだ転職活動を始めたばっかりなので、自分の軸を早く決める。
ブログで独立も
あわよくばブログで独立できればとも思っている。もちろん会社員ではなくなるので自分の力で生きていくしかない。守ってくれないし安定もしない。
しかし、自由を手に入れたいと思う自分にとっては夢のある話。しかも、今まで遊び呆けていたからこそ、責任重大な状態に持って行くこともこれからの人生のためにも重要と思う。
あとは単純に独立を経験しておきたいってものもある。早めに独立したらその分だけリカバリーも効く。
まだまだ独立には至らない収益だけど、上で書いたように戦略的になんとか進めていきたい。
スマホの買い替え
画像引用: 公式サイト
ここから個人的なやりたいこと。スマホの買い替え。今まで幾度となくRedmi Note 10 Proからの買い替えをしようとしてきた。
続きを見る 続きを見る
【Redmi Note 10 Proから乗り換え】直感で本当に必要かを判断する
【Xiaomi 11Tシリーズは買わない】Redmi Note 10 Proとの比較
そしてその度に挫折して買い換えなかった。フラフラしている。マジで軸がない。
ということで、今年はちゃんと買い換える。と言いつつ昨年は2回買い換えているが。
ハイエンド
現在メインで使っているRedmi Note 10 Proはミドルハイくらいの性能。ゲームをしない一般ユーザーならそこまで文句はないくらいの性能。
しかし、執筆者の場合は動画とニュース記事を同時に開いて頻繁にスマホ操作するので、並の性能では足りなかった。
ということで、次はちゃんとハイエンドを買う。しかも気に入ったものを買う。頑張る。
睡眠の質向上
執筆者はちょいロングスリーパー。最低でも7時間寝ないと眠たくて仕方がない。ただ、これは睡眠負債の可能性も捨てきれない。
睡眠負債は日頃の睡眠不足が負債のように溜まっている状態で、休日の寝溜めじゃ全然解消できない。これまでの不摂生な睡眠の質で睡眠負債が溜まっている可能性が高い。
現在は大学院進学時に購入した布団で寝ているけど、この布団がかなりヘタっている。個人的にベッドは置き場所に困るしベッドから落ちたことがあるから敷布団派。
なので、今年はどこから睡眠の質を向上できそうかってことを考えつつ、よりよく睡眠できるように試行錯誤する予定。
現状の対策はNITORIのホテルスタイルの枕とアイマスク。枕はNITORIで一番フカフカなもの、アイマスクは以下のType-C充電と手洗い可能なものを使用。
毎月最低5万円の積立投資の継続
人生100年時代。そして老後2000万円問題(これはかなりケースバイケース)。親の世代のお金の常識が通用しなくなっている。うちの親も退職が伸びるのかどうなるのかわからんらしい。
そんな中、執筆者は毎月5万円を積立投資している。幸いなことに生活防衛資金は大体貯まっているので、毎月の貯金で増やしつつ積立投資もしている。生活防衛資金を先に貯め切る方が安全ではある。
で、なぜ5万円にしているかというと、楽天証券でのクレジットカード積み立ての上限金額が5万円だから。クレジットカード積み立てなら5万円に対して1%、500ポイントもつくから最低限これだけはしておきたい。
とりあえず5万円にしているけど、給料が上がったりして生活の余裕が出てきたら、余剰資金は積立投資に入れたいと考えている。
有名だけど複利の力は恐ろしい。経済社会を信じて成長が見込めるなら、このまま投資し続けて資産を増やせていけたらいいと思う。もちろん投資は自己責任。
まだ投資を始めた段階だし稼ぎも全然で先行き不透明な状態だが、例えば以下の条件で2000万円を1つの目標として積立投資をしてみる。
- 利回りは年利3%から6%で固定
- 3年目までは積立金額は毎月5万円
- 3年目に積立金額を毎月8万円に
- 以降は毎年、月の積み立て金額を0.5万円=5,000円追加
ガバガバの計算になるけど、その場合だと大体13.5-15年で2000万円は達成可能。もちろん利回りが変わることもあるし積立額が変わることもある。
しかし、複利の力と経済社会を信じてとりあえず現状の月5万円を継続したい。
臨機応変と新年
ということで、ツラツラと2021年のまとめと2022年にやりたいことを書いてきた。2022年は自分にとっては勝負の年かと思う。
- 最低でも5-10万PV
- 収入の半分くらいまでの収益
- 転職
- スマホの買い替え
- 睡眠の質向上
- 積立投資の継続
2021年の準備を臨機応変に状況に合わせて盛り上げて爆発させていきたいと考えている。これまで以上に、より有益で質の高い記事を書いていきたいと思うので、今年も何卒よろしくお願いいたします。
Twitter、Instagramもしています。ぜひご覧くださいませ。
関連記事
続きを見る 続きを見る 続きを見る
【月次報告2021年11月】二分された忙しさと改善点
【100記事達成】書き方・伝え方の学習と深みを知った
【ブログ&2ヶ月】ブログ開設で文章の書き方を学ぶ