月次報告
2021年が終わる12月。第2回の月次報告を行います。
2022年という年が始まったものの1日の帰省を終了して帰宅・執筆に勤しんでいる。急に寒くなったような気がする1月の月次報告を行う。
最近は寒すぎて本当に地球温暖化ってあるのか、それとも寒冷化(氷河期化)が進んでいるのかわからない。
作成した記事数は20本
12月に執筆した記事は合計で20本。平日はなかなか投稿できずに、下書きが中心。土日に一気投稿するような形となった。
python関連が7記事、ガジェットが4記事、買ってよかったものを合わせると6記事となった。あとはブログ関連やブラックフライデー関連など。
ブラックフライデー後半戦
月初は11月末から続いていたAmazonブラックフライデーの後半戦。デスク周りのベストバイと読者が購入したものを公開。
さすがプライム会員じゃなくても参加できるセール。盛り上がった。なお、プライム会員なら6月にもプライムデーなるセールが開催される。
プライム会員は何円でも翌日配送無料だし、Prime Videoなども充実している。現状、Netflixなどは契約せずPrime Videoオンリー。
ブラックフライデー期間は毎日投稿していたから慌ただしく12月がスタートした。その後、買ってよかったものと月次報告をしてpythonの記事を挟んだ状態で事件が起きた。
ブログが死亡
突如ブログが閲覧できなくなった。真っ白な画面に「一時的に閲覧できない」的な文章が表示されてうんともすんとも言わなくなった。
以下の記事で試行錯誤した結果、バックアップ用の過去ファイルがサーバーのディスク容量を圧迫していたのが原因。おかげで流入がかなり減ってしまった。
この事件のせいでサーバーのプランを一段階上げてしまうということもあったけど、色んな対処法を記録できたからギリギリプラスな事件とする。
URLを大幅変更→リダイレクト地獄
それから突然、記事のURLを変更しようとした。具体的には以下のような変更にしたかった。
要するに、親カテゴリ-子カテゴリ-孫カテゴリ-記事名の順番にしたかったのだ。
これまでのサイト構造 pythonカテゴリー(親カテゴリー) ├ plt.barの記事 ├ plotlyのbuttonsの記事 ├ plotlyのgo.Scatterの記事 ├ plotlyのpx.scatterの記事 ├ PEP8とflake8の記事 └ plotlyのpx.barの記事 ガジェット(親カテゴリー) ├ MX ERGO └ SONY WF-1000XM4 これからのサイト構造 pythonカテゴリー(親カテゴリー) ├ plt(子カテゴリー) │ └ plt.barの記事 ├ plotly(子カテゴリー) │ ├ 一般的(孫カテゴリー) │ │ └ buttonsの記事 │ ├ go(孫カテゴリー) │ │ └ go.Scatterの記事 │ └ px(孫カテゴリー) │ ├ px.scatterの記事 │ └ px.barの記事 └ pythonの基礎(base) └ PEP8とflake8の記事 ガジェット(親カテゴリー) ├ マウス(子カテゴリー) │ └ MX ERGO └ 完全ワイヤレスイヤホン(子カテゴリー) └ SONY WF-1000XM4
これは本当はブログ環境構築の時にちゃんと決めておかないといけなかったんだけど、まあなんとかなるだろってことで適当に決めてしまった。その結果、以下の記事にあるようにリダイレクト地獄を見るハメになる。
-
【WordPress&パーマリンク】サイト運営中の子カテゴリー追加時リダイレクト対処法
続きを見る
現状のURLを新規URLに自動で移動してくれるリダイレクトという仕組みを使ったんだけど、それを簡単にするWordPressのプラグインの性質をちゃんと理解しておらず手間取った。
リダイレクトしなくてもいい、元のURL=新しいURLのサイトでもリダイレクトしたから、元のURL⇄新しいURLとなる。要するに行ったり来たりしてエラー。で、記事のヘッダー画像のような表示になる。
まあ、最終的にはうまくいったけど、この影響でかなり流入が減った。アホ。
サイト高速化へ
これら2件でブログの環境構築が一段階グレードアップしたような気がしたので、次にサイト高速化をした。したというより、今なお続いている。
サイトのスピードを計測する「PageSpeed Insights」で計測した結果、このサイトはモバイルで20点、PCですら60点くらいだった。それが色々と改善した結果、モバイルで60点、PCでは95点くらいまで持っていけた。
もうちょい改善してから記事化する予定。
緩やかに死に近づいている
サイトを高速にしているんだけど、実はPV数が徐々に減っている。多分、上で書いた流入減少とブラックフライデーバブル崩壊が原因。ピンチ。
ブラックフライデーで一気にPV数が増えたんだけど、そこからどんどん減っていっている。
初心者ブロガーだから死に近づいているというのは大袈裟かもしれないけど、このブログの死は着々と近づいている。
徐々に盛り返している?
と言いつつ、ここ数日で前日比マイナスから前日比プラマイ0にまでは戻ってきている。これが何の影響なのかわからない。閲覧記事はいつも通りXiaomi 11Tシリーズ比較と2021年Jabra 3機種が筆頭。それに続いてその他ガジェット、plotly
系。
続きを見る
【2021年Jabra最新機種まとめ】Jabra Elite 3 / 7 Active / 7 Pro / 4 Activeと75t、85t
このまま徐々にでも盛り返してくれたらいいと思いつつも、なかなか制御できるようなものじゃないから、とにかく有益な情報を提供するしかない。
これまでの記事を活用するてもあるけど、何よりも読者の方に貢献できるようなネタを得るしかない。
ネタを模索し続ける毎日
2021年の4月から始めたこのブログだが、9ヶ月も運営しているとネタが無くなってくる。ブログやYouTubeなどのコンテンツ発信をしているとよく聞く話。
現状、執筆者の中ではネタが減ってきたように感じている。所詮、初心者ブロガーの戯言だが。
ブログ当初はネタの宝庫
当たり前だけどブログ開設当初はネタしかない。ありとあらゆるものがネタとなって記事を作成することができる。調べた内容からどんどん派生してネタになる。
このブログでは主にPythonとガジェットを中心に解説したり紹介したりしているが、調べればネタが、使ってみたらネタが生まれる。もはや温泉。湧水状態。
ストックは減っていく
でもその水は延々と供給されるわけではない。そのまま使い続けるといつか枯渇する。温泉だと思って浸かっていたら実は石油だった。いつかなくなる。
しかも、石油だから浸かっていると徐々に自分の身を削っていく。ブログのネタを探してより良いクオリティに仕上げていかなければいけない。自分の中での重荷や期待、読者のハードル。
有り余る温泉だと思っていたのにいつの間にか無くなりかけているし、しかもいつの間にか石油だったからダメージもでかい。
過去を蒸し返すことはできない
新規がないからと言って延々と同じ内容を修正し続けたり同じ内容を最新版にするだけにすると、以前の内容の存在価値がなくなる。そうなると過去の記事は削除する、結果的に記事数は増えないから読者へのリーチも減る。
しかも同じ内容ばっかりになるから、読者からはいつも〇〇を書いている人っていうレッテルを貼られる。〇〇がジャンルやスキルなら最高、具体的なコンテンツの内容だったら最悪。
だから、常に新しいネタを追い求めないといけない。
挑戦しないと進めない
ならどうやって新しいネタを手に入れるのか。色んなアプローチ方法があると思うけど、王道かつ未来が明るい方法が挑戦。
以下の2022年やりたいことの記事でも書いたけど、現状維持だと伸びるには一生かかる。結局のところ挑戦して次へ次へと進まない限り一生沼という名の安泰を手に入れるだけ。沈んで終わり。
挑戦 = 新たな場所・道・希望
何かしらに挑戦する。これで新しい場所に行けたり、その場所に行くための道筋が見えたり、こんなこともできるんだという希望が見える。
要するに挑戦すると未来が見える。もちろん、人生という点で見て致命傷を負うと一巻の終わり。でも致命傷以外ならその挑戦もネタになる。
どの挑戦をするかという選定は必要。しかし挑戦しないと進めない。
挑戦し続けることが今の唯一の道
ブログはストックビジネス。一回作成したらその記事が半永久的にビジネスとして働いてくれる。しかし、執筆者とこのブログ「M天パ」の場合はまだそんな大層な段階じゃない。序盤の序盤。
だから今は挑戦し続けて、読者へリーチして既存・新規問わずどんどん集客しないといけない。現状維持では道はない。崖。
既存と新規のバランス
ただ、どの属性の読者にアプローチするのかを考えないといけない。執筆者・このブログの場合はまだまだ集客ができていないから、基本的には新規の方を優先するべきと考えている。
となると、手段は以下の2つかと思う。
- 新鮮な情報をまとめる(Apple新製品やアプリのアップデート情報など)
- ライバルがあまりいないけど、コスパが良いものを紹介
前者については、すでに多くのユーザーを抱えている方々が参戦しているから一瞬はのし上がれるかもしれないけど、継続性には欠ける。
後者については、例えばJabraの記事のように多少ニッチなジャンル・種類で本ブログは伸びている部分もあるから、こっちを攻める方が継続力もあって良いのかもしれない。
-
【SENNHEISER vs Technics vs SONY vs Jabra】完全ワイヤレスイヤホンの極限比較2024
2024/3/20
今回は2024年3月時点で最強の完全ワ ...
-
【Jabra Elite 10レビュー】Dolby Atmosの空間オーディオ対応のセミオープンタイプのノイキャンイヤホンだが
2024/3/20
今回はJabraが3年ぶりに発売したフラ ...
-
【Jabra Elite 7 Activeレビュー】フィット感が最高、ノイキャンはいらんから風切り音低減を
2022/9/25
こんな人にオススメ Jabraからアクテ ...
-
【SONY vs Galaxy vs Jabra】WF-1000XM4 vs Buds Pro vs Elite 85t
2023/12/11
こんな人にオススメ Galaxy、SONY、Jabraのハ ...
まだまだ試行錯誤をしまくる段階を抜けきれていないが、基本的には後者の比重を大きくしてリーチを伸ばしたい。
楽しめないと意味がない
で、読者が増えてあわよくば収益が爆増しても、その執筆が楽しくないと意味がないと思う。言うなれば地下格闘技場で負ければ人生エンドな戦い。勝てば大金、負ければ(人生)退勤(=昇天)。上手くない。
挑戦するにしても自分が楽しいと思える挑戦じゃないと楽しくない。だって楽しいと思っていないもん。
稼げても自由がないと意味がない
残業をしまくってめちゃくちゃお金を稼いで家と車を買ってがむしゃらに働いてって生活は昔はメジャーだったのかもしれない。しかし、執筆者自身としてはこの生活は嫌だ。
交通の便から都会に、無駄なものと減らしたいから狭い家、自由に引っ越しができるようにしたいから賃貸に積みたい。それに都会に住めば車もいらない。
なら下手に稼ぐ必要はない。もちろん稼げればそれはいい。自分の人生に合った額を手に入れられたら良いんだ。
しかし、その犠牲に自由がなくなるのは別。プライベートの時間がなくなるのは、人生として勿体無い。人生1回目だけどそう思っている。
稼げても楽しくないと意味がない
そして、稼げたとしもその行為が楽しくないなら意味がない。ただひたすら作業的にボーッと行動して稼ぐ。そうすると記憶にも思い出にも残らない。残るのは心身のダメージと口座残高。
人生は多分1回しかない。記憶を持ったまま転生する可能性がわからない以上、今の人生で楽しく生きることが大切なのだと思う。
だから楽しく稼ぐ。そのために楽しいと思える挑戦をする。
金銭的幸福は頭打ちする
お金があれば幸せになる。多くの人が考えていると思うけど、どうやらアメリカの大学の研究によると75,000ドル(日本円で大体800万円)を超えると幸福度はそこまで上がらないようだ。
調査対象は米国居住者1,000人なので、もしかしたら多くの日本人には当てはまらないかもしれない。また、この研究で聞いているのはEmotional Well-Being(感情的な / 日々の幸福感・満足度)。
75,000ドルを越えると日々の幸福感は上がりにくい。なので、これを繰り返していくと、楽しく過ごした人に比べると人生の満足度は最終的にはそこまで上がらないだろうと自分は考える。
High income improves evaluation of life but not emotional well-being
金銭的幸福の頭打ちは体験しないといけないが
かといって、この研究結果を鵜呑みにして楽しいことだけできるかといったらそう話は簡単ではないだろう。命の次にお金が人生の土台となっているから。どこかの帝王と同じ考え方。
だから今は少し楽しいことをしつつ収益を増やして、なんとかバランスよく過ごすのが得策だと考えている。
で、金銭的幸福のライン(7,5000ドル≒800万円)に達した段階で判断するのが一番確実。
結局、究極の自由になるにはFI
金銭的幸福のラインに達するためにはお金を稼ぐしかない。ただ、それ以降に楽しいことに重心を置くには継続的にお金を手に入れないといけない。
幸いにもブログはストック型だから、ちょこちょこ発信しておけば多少は金銭を生み出してくれるだろう。しかし、それも不安定、全てはGoogleの掌。我々は踊っているだけ。
だから、究極的に楽しいことだけをして生きるにはFIREするしかない。FIREというよりはFI(Financial Independence)。
経済的に自由になれば、好きなこと・楽しいと思えること・挑戦したいと思えることに注力できる。
道は長い
ここまでツラツラと書いてきたけど、結局ロードは以下。
- 新規の読者を増やすための挑戦
- 収益の増大
- 楽しいと思えることの比率を増やす
- 収益の増大
- FI達成
- 楽しいことに全集中
そのためにまずは新規の読者を増やすために挑戦するしかない。通っていた大学の教授が言っていた。「大人になってもずっと勉強だよ」。
幸せを感じるために努力する
ということで、今回は2021年12月の月次報告として、起きたこととか考えとかを述べた。若造・初心者ブロガー・クソガキの生意気な戯言かもしれないけど、自分は自分らしく一歩ずつ進みたい。
最終的に楽しいと思える行動 = 幸福のために挑戦・努力する。人生は残り少ない。何をするべきかを考えないといけない。
まだまだ未熟者ですが、1月そして2022年も「M天パ」並びに執筆者をどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
【月次報告2021年11月】二分された忙しさと改善点
続きを見る
-
【M天パ(めがてんぱ)自己紹介】変わって楽しいの繰り返し
続きを見る