当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています〈景品表示法に基づく表記です)

月次報告

【月次報告2022年4月】ガジェットブログと訴求と収益

2022年5月4日

月次報告

2022年5月となり新しい年度にも落ち着いてきた。そしてGWで堕落しそう。ってことで毎月恒例の月次報告を行う。

今回は2022年5月の月次報告を行う。2022年4月はWordPressのテーマをAFFINGER6に変更して0.5ヶ月~1.5ヶ月くらい。

テーマを変更することで見た目はガラリと変わって他のブロガーさんに上級者っぽいですねと言われることもあった。

しかし、PV数は相変わらずの減少傾向で焦っている。このまま0になることはないだろうけど、確実に減ってきているのは確か。

先月の月次報告で量より質を重視したいと書いた。実際に記事の量よりも記事に質を上げようとしている最中。

【月次報告2022年3月】ブログと真剣に向き合い伸ばしていく

続きを見る

これがどこまで功を奏すのかは謎だけど、とりあえずリライトしたい記事をリライトし終わってから傾向を見ようと思う。

運営者のメガネです。YouTubeTwitterInstagramも運営中。自己紹介お問い合わせページあります。

運営者メガネ

作成した記事数は6本

2022年4月に執筆した記事は全部で6本。内訳は以下。

  • python: 0本
  • ガジェット: 3本
  • ブログ: 1本
  • その他: 2本

記事のリライトの比率を増やしたから新規の記事は少なめ。新たな記事を作成したいという気持ちはあるけど、過去記事を放っておくことはできない。

要するに記事を増やすことに並行してリライトもしないといけない。キツイ。なので新規の記事作成は少なめ。

伸びた記事

【MIUI13&新機能】XiaomiのMIUI 13で便利に出来ること・不具合など

いまだにブログの1番人気の記事がこのMIUI 13の新機能。Xiaomi系列のスマホ「Redmi Note 10T」「Redmi Note 11 Pro+ 5G」が話題となったことが原因かもしれない。

執筆者は新たにGalaxy S22 Ultraを購入してUIがOneUIになってしまったので、この記事にテコ入れすることはなくなりそう。

しかし、まだデータ移行できていない分のためにも第一線で活躍してもらっている。更新できそうな内容が出たら更新する。

【MIUI13&新機能】XiaomiのMIUI 13で便利に出来ること・不具合など

続きを見る

【SwitchBotロックレビュー】これからのスタンダードになりうるスマートロック

SwitchBotロックも伸びた。新作が出たり新機能が追加されたってことはないから謎な部分はある。

ただ、Amazonがドアベルである「Ring Video Doorbell 4」を発売し玄関デバイスへの注目が集まったことや、3ヶ月経過してレビューがある程度固まってきたことが原因だろう。

個人的にはSwitchBotロックとSwitchBot Hub Miniの組み合わせでシームレスな生活を行うことができているから使い続ける。

【SwitchBotロックレビュー】Hub miniと使えばムダのない美しきスマートロック

続きを見る

【SONY WF-1000XM4レビュー】神とゴミのハーフ&ハーフ

SONYの最強フラグシップのワイヤレスイヤホンSONY WF-1000XM4のレビュー記事が伸びた。発売から半年以上経過しているがいまだに人気のイヤホンだ。

おそらくAmazonで定価¥33,000が¥26,000ほどの約¥7,000オフでTwitterで話題になったからだろう。

SONY WF-1000XM4は今でも一軍として使用しているイヤホン。ノイキャンが強力なので電車や街中でも快適にコンテンツ消費ができる。

確かに街を歩いているとApple AirPods Proの次によく見るのがSONY WF-1000XM4て時が多い。

以下の記事ではその他のフラグシップ完全ワイヤレスイヤホンとの比較もしているので、こちらも併せてご覧いただきたい。

【SONY vs Galaxy vs Jabra】WF-1000XM4 vs Buds Pro vs Elite 85t

続きを見る

【SONY WF-1000XM4レビュー】神とゴミのハーフ&ハーフ

続きを見る

その他の記事は伸び悩み

伸びた記事はどれも過去に伸びていて、今回また伸びたってもの。これらの他にも記事は多数あるけど、これらが伸びる気配がない。

一応検索エンジンの1ページ目に来ている記事もある。しかし、そもそも検索母数が少ない・その他の記事が有能なのでなかなか読者が読みに来てくれない。

前者に関しては仕方ないけど、後者については一度リライトして高品質ということを知ってもらう必要がある。ブログは難しい。

PV数の減少が止まらない

ってことで伸びる記事があるのはとてもありがたいことだけど、PV数の減少がハンパない。これまでより30%ほど落ち込んで安定している。ヤバい。

考えられる原因は5つと思ってる。

  • 記事が面白くない
  • 記事が読みづらい
  • 記事に網羅性がない
  • 記事につながりがない
  • ページの読み込みが遅い

記事が面白くない

単にブログ記事が面白くないという絶望的な原因。ガジェット系・Python系だと面白味はないだろうけど、ただただ平凡に書いているだけだとパンチがない。

文章や装飾などに緩急をつけて、より読者が楽しんで読んでもらえるようにしないといけない。

かといって読者は全文を読んでくれるわけじゃないから、面白さを追求したところでってのはある。これは放置してみる。

記事が読みづらい

フォントやフォントサイズ、行間や文章の長さなど。色々と要因が考えられるが、このブログでは執筆者の素の関西弁を使っているから、この点に抵抗を覚える人がいると思う。

ただ、今から200記事以上の口調を直していくのはかなりハード。骨が折れる。なので口調については放置。一旦はこの口調で続けて他を改善する。

あとはフォント関連。このブログのフォントサイズが小さいような気がするので、フォトサイズは変更してみる。

行間や文章の長さは一応、意識はしているので一旦はこのまま。

記事に網羅性がない

基本的に読者は情報を求めている。情報を求めて検索してブログに辿り着く。しかし、そのブログ記事に欲しい情報がなかったらすぐに別の記事へと飛んでしまう。

1つの記事で網羅的に情報が書かれていると、読者は役立つブログとして認識する。そしてこれが続くことで固定ファンができると思っている。思っているだけ。

なので、最近は新規記事・リライト記事で情報を網羅的に掲載するように意識している。例えば以下の記事ではノイキャンからアプリまで網羅的に書いている。

リライトする記事でも新たに情報を追加して、より1つの記事で情報を得られるようにしている。

記事につながりがない

しかし、1つの記事の網羅性を極めるために記事全体が長くなっている傾向にある。特に最近は高機能なガジェットが増えているから紹介するだけで大変。

そして、これを各ガジェットで行なっているからガジェット記事同士のつながりが全くない。派生もさせていないから独立した記事が多数存在している状態。

もちろん1話完結ってのもいいのかもしれないけど、話題ごとに専門的な記事に分けた方が、もっと網羅的な記事が書けるのだろう。

ページの読み込みが遅い

これは本ブログの長年の悩みで、とにかくページ読み込みが遅い。しかもAFFINGER6に変更してからモバイルでの読み込みが遅すぎる。

PageSpeed Insights」で本ブログ「M天パ」のスコアを見ると、モバイルが55点前後・デスクトップが95点前後。モバイルが終わっている。

一応、前のWordPressテーマSANGOの時にサイトスピードの改善は行なった。しかし、AFFINGER6に変更したことでまた状況がガラリと変わってしまった。

【ブログ高速化】アクセス数を増やすための改善方法(最終的に完敗)

続きを見る

そして1番ネックなのが「最初のサーバー応答時間を速くしてください」の項目。

色々と調べたけど、基本的に意見に集約される。

  • サーバーのグレードを上げましょう
  • よくわかんないから放っておいてる
  • 気にしなくていい

1つ目に関しては既にConoHa WING の一般ユーザーより1つグレードが高い「スタンダードプラン」にしているから問題ないと思う。

しかし、もしかしたらこのブログに装飾をつけすぎて重くなっているのかもしれない。プラグインなどを無効にしてみて様子見する。2つ目に関してはもはや検索で引っかからないでほしい。

3つ目については、実はスコアが低いだけで実動には問題ないという意見。これは嘘な気しかしない。実際に他のAFFINGER6を使用している方のブログを見ると爆速。

で、PageSpeed Insightsを見ても「最初のサーバー応答時間を速くしてください」の項目がないから気にするべきな気がする。
ってことで一旦、ConoHa WINGに問い合わせてみる。

PV数が全てじゃないけども

ってことでPV数は安定して減少している。ヤバい状況なんだけど、PV数が全てじゃないってのことも事実。

PV数が多くても全く稼げていない人もいるし、PV数が少なくてもかなり稼げている人もいる。これは扱う商品と訴求方法に大きく依存する。

といってもやっぱり数値してわかりやすいPV数を気にするのは仕方ないこと。一喜一憂する必要はないけど、気にしつつ運用していきたい。

今後の改善点

ってことで、今後の改善点について書いておく。さっきのPV数減少の5つの原因を再度挙げる。

  • 記事が面白くない
  • 記事が読みづらい
  • 記事に網羅性がない
  • 記事につながりがない
  • ページの読み込みが遅い

この中の下から3つを改善しようと思う。ページ読み込みは一旦はConoHa WINGに問い合わせたから放置。

網羅性については、1記事で完結させるのではなく、記事をバラけさせ、網羅性を保ちつつ繋がりを作る方針。

いうても1年継続して収益が少しても発生しているから上出来、と自分を鼓舞してこの1ヶ月を耐えしのごうと思う。

ガジェットブログとアフィリエイト

ってことで、なんとかPV数は増やしたいところだけど、PV数を増やすこと自体が目的ではない。最終的な目的は「収益を増やす」「副業として成立させる」こと。

執筆者の場合は基本的にはガジェット紹介を通してAmazonや楽天などでお買い物していただくことで収益を得ている。

毎日少しずつだけど収益をいただいていること自体、読者の方々に感謝。いつもご愛読していただきありがとうございます。

なんだけど、今の収益で頭打ちになりそうな気がする。というのもガジェットブログって収益を生みづらいから。

ガジェットは日々、進化

ガジェットってのは日々、急激に進化している。イヤホンならより高音質で低遅延でスタイリッシュでノイキャンが強力で・・・。この進化のスピードがハンパない。月単位で急激に進化している。

ってことはそのスピードに自分も乗っかっていかないといけない。じゃないとレビューできない。

なので日々、最新情報をチェックして新たなガジェットに狙いを定めている。んだけど、そもそもの資金繰りが厳しい。

ガジェットの購入金額がハンパない

ガジェットは1つで万単位のお金が吹っ飛ぶ。ものによると3万円とかが一瞬で飛ぶ。もちろん日々の暮らしで使うものだからお金が全てじゃないけど、痛手は間違いない。

ってことは、すぐに購入することができない。となると、記事にできにない、新情報を提供できなくなる、そして収益に結びつきづらくなる。負の連鎖が始まる。

執筆者は社会人2年目のペェペェで、就活を適当にしてしまったがためにお給料も多くない。厳しい。

じゃあブログ記事で商品を紹介して一発ドカンと稼げばいいじゃないかってなるが、そう簡単に事は運ばない。

Amazon系は単価が安い

というのも、Amazonや楽天系のショッピングサイト経由での商品購入では単価がかなり安い。Amazonの場合は商品の2%くらいが収益としていただける。少ない。

さらにどれだけ高額なもので紹介料をいただいたとしても、最大で¥1,000までしか紹介料をいただけない。なかなか厳しい世界。

もちろんPrime VideoなどのAmazonサービスだともう少し単価が高いが、それでも4桁くらい。

じゃあ1件で4桁、5桁になるアフィリエイト案件はどうかってなるけど、それもそれで難しい。

アフィリエイト案件にガジェットは少ない

アフィリエイト案件ってのは脱毛サロンの紹介やサーバーの契約などの紹介をするイメージ。しかし、このアフィリエイトにガジェット系はほとんどない。

ほとんどないってことはアフィリエイトで紹介することが難しい。ってことは収益を発生させづらい。

結局、Amazon系だと商品数は多いけど単価が安い、アフィリエイト案件では単価は高いけど商品数が少ないという天秤を試される。

それでも多少はガジェット系のアフィリエイト案件はある。ここに注力していこうと思う。今までは放ってきたから。

楽しむことと収益

そもそもガジェット系は収益化しづらいジャンルという運命。ってのをブログを始める前や始めた後も知らなかった。無知であり準備をしなかったツケ。

一方で、ガジェットを収益のための道具としてしか見ないのも違う気しかしない。なぜならガジェットが好きで世に素晴らしいモノがあることを知ってほしくて始めたから。

楽しむことと収益。この相反する2つの方向性でバランスを取るためにアフィリエイト案件を探して様子見。

収益を増やすための訴求

ってことでアフィリエイト案件を探すんだけど、探して広告を載せて終わりじゃ収益にならない。読者が買いたいって思うように訴求する必要がある。これが難しい。

このブログのレビューでは微妙な点をかなりの数書いている。というのも、他のブログやYouTubeを観てその方が文句なしの大満足って言うアイテムが、自分にとってはかなり微妙と感じることが多々あるから。

この落差を少しでも減らしたいから、書けるだけ記事に書こうと意識している。小さなことでも読者に知ってほしい、気づきとして頭に入れてほしい。

んだけど、おそらくこの方法だと微妙な点をプッシュしすぎて購入→収益につながらないような気がする。だって微妙な点だもん。

⇒ガジェット系の記事一覧はこちら

欲しいって感情は良い点を見て起きる

当たり前だけど、微妙な点を見て欲しいって思う人は少数派。逆に良い点を見て欲しいって思うのは自然な行動・発想。

だから、より収益性を求めるなら良い点を厚く書いて微妙な点を薄く書く方が効率的。

このブログで微妙な点を正直にエグい量書いているからこそ、レビュー案件が来ないと思う。まあ単にこちらからお願いしていないのもあるが。

隠して収益か正直で無収益か

隠すって表現は妥当じゃないかもしれないが、知っていてあえて言わなかったらそれは隠しているようなもの。

微妙な点を隠して良い点を多めにプッシュして収益を得るか、正直にありのまま感じたことを書いて収益を減らすか。この天秤が自分にとってはしんどい。

お金は欲しいけど、隠したくない。結局、良い点と微妙な点のパワーバランスをうまく取ればいいんだろうけど、まだコツを掴めていない。

良い点と読者が求めていること

ってことで良い点と微妙な点のパワーバランスを取るために、良い点を厚くする戦法を取る。微妙な点を減らすのは自分の中ではできない。

ただし、自分が思う良い点だけじゃなくて、読者が求めている良い点をもっと盛り込もうと思う。例えばイヤホンだと耳からの出っ張り具合など。これは実際にTwitterで質問が来たことがあるものだし、出っ張り具合を解説する方も多い。

収益化するためのブログは読者がいて読んでくれて、そして購入してくれることで成立する。読者をもっと考えないといけない、ってのを考えるきっかけになった。

Twitterはフォロワー300人達成

Twitterについてはとうとうフォロワーが300人を超えた。前回の月次報告でも書いたけど、いいねだけではなくてフォローすることで相互フォロワーという形でフォロワーが増えた。感謝。

現状はフォロワーよりもフォローの方が多いけど、これは企業の公式アカウントをフォローしていたりするから。公式アカウントからフォローされるくらい大物ではないから仕方ない。

フォローして願うだけ

ってことで、気になる人をフォローすると相手に通知がいく。そうすると相手はプロフィールなどを見てからフォローするか否かを決める。で、フォローしてくれたらラッキー。

相手がフォローするかどうかかはこちらでは操作できない。なので、気になる人をフォローしたらあとはフォローしてもらうのを願って待つだけ。

この戦法・考え方でどうにか4月中には300人を達成できた。感謝。

次はリプか

いいね、フォローの次のステップはリプなるもの。要するに他の人のツイートに対して返信(リプライ、リプ)すること。ただ、個人的にこれはハードルが高い。

というのもff外失礼っていう謎の風習やクソリプや巻き込みなるリスクがあるから。ここら辺を勉強していないから、とりあえずここを勉強してからリプしようと思う。

いいねだと他のいいねに埋もれる。フォローだとその一瞬だけ認知される。ってことでリプを続けることで認知されやすくなるし、より濃い会話ができる気がする。

もし、執筆者からのリプで迷惑とかマナー違反とかあったら遠慮なく言っていただけると幸い。勉強になる。

⇒Twitterアカウントはこちらから

Instagramはまずまず

2アカウント運営しているInstagramは相変わらずまったり更新。フォロワー数は増えているが、ゆったりと増えている印象。まあ週1の投稿だから仕方ない。

  • ガジェット系アカウント: 27人→35人(+30%)
  • 読書記録用アカウント: 10人→18人(+80%)

ガジェット系アカウントでアプリ紹介

毎週ガジェットのレビューをInstagramに投稿していたけど、流石にレビューの在庫が尽きた。ってことで3投稿についてはMacのアプリ紹介をした。

取り扱うアイテムやハッシュタグの選定の違いはあるけど、Macアプリは割と多くの人へリーチしているっぽい。

ってことで、これをしめしめと思い、3投稿ずつガジェットとアプリなどのソフト系に切り替えてみようかと思う。

週1投稿だからかなり時間がかかるけど、少しずつ進めていく。

読書記録用はレイアウトを変更

読書記録としても運用しているアカウントでは、1ページ目のレイアウトを変更した。これまでの本の表紙と一言に加え、自分が感じたメッセージもつけた。

今の所、これでリーチが増えた感じはないけど、1ページ目を見てどんな感じの投稿かがわかるように工夫しようと思う。

読書記録用はシンプルな表紙にしたいからごちゃごちゃさせたくないが、より多くの読者に届くように推移を追っていきたい。

週1が限界な気がする

本ブログとTwitterに加えて運用しているInstagram。本当は2日に1回の投稿など、頻度を上げる方がいいんだろうけど、流石に体がもたない。

記事のリライトも必須だし、Twitterでフォローを増やしたいし、何より私生活に悪影響を出さない範囲で運用しないといけない。

ってことで、優先順位的に1番下にしているInstagramはこれからも週1で投稿できるように継続する。

⇒ガジェット系のInstagramアカウントはこちらから

⇒読書記録用のInstagramアカウントはこちらから

有益な情報を発信することとSペン

画像引用: Galaxy公式サイト

有益な情報を発信・提供することがブロガーやTwitter運用のキモだと思うが、これは日々の気づきや解決法の提示が大切。

今までは何かを得たらスマホのGoogle Keepにメモしていた。しかし、これだと文字を打っている間に考えが抜けてしまうことが多かった。思考が指に追いついていない。進研ゼミの逆。

じゃあ手書きがいいじゃんってなるが、DSのタッチペンを常に持ち歩くようなことは面倒。だった。

Galaxy S22 UltraとSペン

この度、新しいスマホGalaxy S22 Ultraを購入してしまった。このスマホを購入した理由の1つに「Sペン」がある。これはこのスマホ専用のタッチペン。

今回のGalaxy S22 UltraはSペンをスマホ本体に収納できる。ってことで、思いついたらすぐにペンを取り出してメモができるようになった。画期的。

記憶する手間が減った

すぐにメモを取ることができるってことで、いちいち記憶して持ち帰ったり、Keepに打ち終わるまで覚えておくことが少なくなった。

フリック入力よりも手書きの方が圧倒的に速いし、矢印や改行や図なども自由に記載することができる。

頭に思い付いたままの記憶をすぐにメモすることができるので、圧倒的に情報の記録ができるようになった。感動。

手書きのメモで思考を整理

Sペンですぐにメモすることで、後で見返していちいち打ち込む作業が増えた。面倒だけど、逆にこれのおかげで思考が整理される。

もちろん手書きのメモから自動的に文字起こししてくれる機能もある(はず)だけど、字が汚いのと思考の整理のために使用していない。

あとはツイート時の焦りを無くす

あとはこのメモを使ってツイートするだけだけど、ここで焦りが出てきてしまって意味不明なツイートを連発してしまっている。

一旦ツイート画面に打ち込んだらすぐにツイートしないといけないと自己暗示していてしまっている。ツイートなんて別に後日でもいい。

なので、下書き保存機能を使ってそこまでの考えをまとめて保存。後日この下書きを呼び戻して新鮮な気持ちで内容を整理してツイート。この作業を始めた。

より多くの人とニッチな人に刺さる内容

思考を整理して文章もキレイにすることで、より多くの人もしくはディープな内容でニッチな人に刺さる内容を発信していきたい。

発信を通じてより多くの人に執筆者メガネ並びに本ブログM天パを知っていただき、ブログに足を運ぶ。

そしてブログにて欲しいという内容で訴求し収益をいただきたい。道のりは長い。

ガジェットブログと訴求と収益

ってことで、今回は2022年4月分の月次報告についてだった。WordPressを変更してよりブログに力を注ぐことできるようになったのは事実。しかし、まだまだ力不足。

そして闇雲にガジェットブログを始めたことで直面する収益面の課題。これからどうなるかはわからないが、ただただレビューするだけのブログではなく、収益面についてもしっかりと考えないといけない。

レビュー記事の微妙な点を維持しつつ、商品を訴求して収益を得る。全てのバランスがちょうど良くないといけないガジェットブログ。一筋縄ではいかない厳しい戦い。

こんなフラフラな執筆者ですが2022年5月も執筆者メガネ並びにM天パをどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

月次報告

【月次報告2024年3月4月合併号】ブログは捨てました -YouTubeチャンネル登録者数2,000人

2024/10/19

年度末が終わり新たな学期が始ま ...

月次報告

【月次報告2024年1月2月合併号】AI到来でもあわてないあわてない 血反吐のブログ産業

2024/5/3

今回は2023年1月分と2月分の月次報告&# ...

月次報告

【月次報告2023年12月】YouTuberはほぼ芸人

2024/1/4

今回は2023年12月分の月次報告として12 ...

月次報告

【月次報告2023年11月】安定こそ人が終わる時

2023/12/19

今回は2023年11月分の月次報告として11 ...

月次報告

【月次報告2023年10月】全ての人を救うことはできない

2023/12/19

この記事では2023年10月の月次報告と&# ...

月次報告

【月次報告2023年9月】乗るしかない このビッグウェーブに

2023/12/19

今回は2023年9月分の月次報告として ...

月次報告

【月次報告2023年8月】スマホの話は論争になる

2024/4/15

今回は2023年9月の月次報告として遅 ...

月次報告

【月次報告2023年7月】やっぱりガジェットって楽しい

2023/10/4

今回は2023年7月の振り返りとしてこ ...

ガジェット

2024/1/28

【デスクツアー2022下半期】モノは少なく、でも効率的に Desk Updating #0

今回はガジェットブロガーなのにデスク環境を構築していない執筆者の ...

ライフハック

2024/2/24

【Audible vs YouTube Premium】耳で聴く音声学習コンテンツを比較

ワイヤレスイヤホンが普及し耳で学習することへのハードルが格段に下 ...

完全ワイヤレスイヤホン(TWS)

2023/9/18

【SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3レビュー】全てが整ったイヤホン

今回は高音質・高機能なSENNHEISERのフラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「SENNH ...

ライフハック

2023/3/11

【YouTube Premiumとは】メリットしかないから全員入れ

今回はYouTube Premiumを実際に使ってみてどうなのか、どんなメリット/デメリット ...

マウス

2024/3/7

【Logicool MX ERGOレビュー】疲れない作業効率重視トラックボールマウス

こんな人におすすめ トラックボールマウスの王道Logicool MX ERGOが気になるけどऩ ...

ベストバイ

2024/1/27

【ベストバイ2022】今年買って良かったモノのトップ10

2022年ベストバイ この1年を振り返って執筆者は何を買ったのか。ガジェッ& ...

スマホ

2023/1/15

【楽天モバイル×povo2.0の併用】月1,000円の保険付きデュアルSIM運用

こんな人におすすめ 楽天モバイルとpovo2.0のデュアルSIM運用って実際のとこ ...

マウス

2023/9/16

【Logicool MX ERGO vs MX Master 3】ERGOをメインにした決定的な理由

こんな疑問・お悩みを持っている人におすすめ 執筆者はLogicoolのハイエンӠ ...

macOSアプリケーション

2022/9/30

【Chrome拡張機能】便利で効率的に作業できるおすすめの拡張機能を18個紹介する

こんな人におすすめ Chromeの拡張機能を入れたいけど、調べても同じような ...

macOSアプリケーション

2023/5/3

【Automator活用術】Macで生産性を上げる作業の自動化術

今回はMacに標準でインストールされているアプリ「Automator」を使ってできる ...

  • この記事を書いた人

メガネ

Webエンジニア駆け出し。独学のPythonで天文学系の大学院を修了。常時金欠のガジェット好きでM2 Pro MacBook Pro(31万円) x Galaxy Z Fold5(25万円)使いの狂人。自己紹介と半生→変わって楽しいの繰り返しレビュー依頼など→お問い合わせ運営者情報、TwitterX@m_ten_pa、 YouTube@megatenpa、 Threads@megatenpa、 Instagram@megatenpa

-月次報告
-,