2022年3月に買ってよかったもの
春が来た3月、別れの3月。何も関係ない執筆者の買ってよかったモノ。
ということで、今回は2022年3月に買ってよかったモノを紹介する。ガジェットもあるし日用品も食品もある。是非とも見ていただきたい。
過去の買ってよかったモノは以下。
-
-
【ベストバイ2022】今年買って良かったモノのトップ10
2023/1/21
2022年ベストバイ この1年を振り返って執筆者は何を買ったのか。ガジェット付きは何ӛ ...
-
-
【2022年上半期の買ってよかったもの10選】人生が豊かになるガジェットや日用品・食品
2023/1/14
こんな人におすすめ 新コロが落ち着きを見せ始めた2022年。外需要も高まりつつあった ...
-
-
【2022年4月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2023/1/14
2022年4月に買ってよかったもの 新年度・新学期が始まる4月。社会人2年目となった執筆 ...
Logicool MX MASTER 3 for Mac
まずはハイエンドマウス「MX MASTER 3」。有名なYouTuberも使用するくらいの高機能と快適さを実現している。
執筆者はこれのfor Macモデルを購入。for Macって言ってもWindowsでも使用できるようだ。
今までは同じくハイエンドのMX ERGOを使用。こちらはトラックボールタイプ。
-
-
【Logicool MX ERGOレビュー】疲れない作業効率重視トラックボールマウス
こんな人におすすめ トラックボールマウスの王道Logicool MX ERGOが気になるけど実際の使い勝 ...
続きを見る
マウス自体が軽く、裏面も滑りやすいのでマウスを簡単に動かすことができる。
MX MASTER 3 for MacもMX ERGOと同じように複数ボタンを搭載しており、それぞれのボタンに操作を割り当てられる。
ただ、トラックボールとは異なり腕を動かす必要があるので、最近は腕が痛い。MX MASTER 3 for MacもMX ERGOもどちらも良い点があるからどちらも捨てがたい。
以下の記事でレビューしているので、詳しく知りたい方はご覧いただきたい。
-
-
【Logicool MX Master 3 for Macレビュー】高機能で使いやすいレーザー式マウス
ということで、今回は数々のYouTuberなどが絶賛しているハイエンドマウス「Logicool MX Master 3 for Mac ...
続きを見る
XROUND FORGE NC
こちらは全部入りの完全ワイヤレスイヤホン。ノイキャンや外音取り込みはもちろん、風切り音低減や操作変更、ワイヤレス充電にも対応している。
さらにカウントダウンタイマーやゲーミングモードなど珍しい機能も盛りだくさん。しかし、その多機能を上手く活かせていないというもったいないイヤホン。
ただ、この価格帯でこれだけの高機能のイヤホンはゲームチェンジャーの1つになるだろう。
個人的には風切り音低減はノイキャンと両立が難しいことを思い出させてくれた一機。多くの人は気にしないと思うが気づいてしまった。
-
-
【XROUND FORGE NCレビュー】活かしきれていない高機能、もったいない
こんな人にオススメ XROUND FORGE NCって完全ワイヤレスイヤホン、低価格帯なのに高機能らし ...
続きを見る
Anker Eufy Lumi
乾電池で動くセンサーライト。執筆者は玄関、洗濯機置き場、お手洗いに設置した。それぞれ照明をつけるのが面倒な箇所。
Lumiは人が近づくと暖色のライトをやさしく照らしてくれる。だから夜だと特にリラックスできる光づくりになる。
点灯時間の調節や色温度や明るさの調節はできない。明るさの調節は上位の「Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light」なら対応している。
個人的にはただ間接照明として照らしてくれたらよかったから下位のLumiにした。細かい設定がいらないなら十分。
Earnneelam 両面バックペーパー
昔の記事やブログ開設同時から訪れてくれるコアな方はご存知だと思うけど、本ブログの初期のガジェットレビューの背景はフローリングの板だった。
しかし、それだとガジェットの色味が分かりづらいしガジェットが映えない。ってことで、ここ最近は100均の画用紙を背景に使っていた。
んだけど、どうしても紙の質感が出てイマイチだった。そこでブログ「ぱすろぐ」さんで紹介されていたこのバックペーパーを購入。
背景をキレイにしたところで一眼とか持っていないし、照明も適当だから劇的に改善はしない。しかし、一歩ずつ進めばいい。
なお、この記事を書いている2022年4月初旬の時点でGalaxy S22 Ultraを予約してしまったから、購入してしまったらこれをカメラとして使うつもり。
あと、白だけで良かったけど気づかぬ間に黒とのセットを購入していた。黒の使用予定はない。
富永貿易 さば水煮
突然のサバ缶。なんだけど、個人的にこれは本当に買って良かったって思っている。新たなトビラを開いた。
これまではスーパーのお惣菜を買って食い凌いでいた。そして缶詰には手を出さなかった。なぜなら捨てるのが面倒だし、食べたことがなくて怖かったから。
しかし、これは買って正解。美味しすぎる。水煮なので味は質素。それでも美味しすぎる。さば本来の味がしっかりと引き出されている。
そして鯖は健康上でのメリットが大きすぎる。EPAやDHAが豊富。実はイワシの方が豊富らしいけど、イワシ缶は量が少ない傾向。悩ましいが、さばはオススメ。
富永貿易 さばみそ煮
水煮は質素な味わいだから好みが大きく分かれそう。ってことで、味付けが欲しい人はみそ煮をオススメする。味噌の風味豊かな味わいが特徴的。
で、水煮とみそ煮。どっちがいいのかって話だが、どうやらどっちも栄養価的にはほぼ同じらしい。完全に好みで選べばいい。
さば缶を他の料理に応用したいなら水煮、単品で食べたいならみそ煮という選択も良いだろう。個人的には味にこだわりがないのとどっちも美味しいから単品で食べている。オススメ。
Davids ナチュラルトゥースペーストC チャコール
高級感しかない歯磨き粉。YouTubeを運営している「MiD'S LIFE」氏が上の動画で紹介していて、そのまま購入。
Davidsの歯磨き粉には4つありチャコールが一番性能が良いが、チャコール以外の3つはフレーバー違いのようだ。比較表はAmazonのページに書いてある。
ペーストは暗めのグレーで結構ドロドロしている。味はそんなにキツくなくナチュラルな印象。ホワイトニング効果はまだわからんが、一応ホワイトニングしてくれるようだ。
また、Davidsの歯磨き粉には最後まで使用するためのチューブ巻きも付属している。通常なら100均で買うようなものだが、高級感のある金属生活ロゴ入りのチューブ巻きが付属するのも高評価。
ゾクゾクしてやみつきになる! もしも科学大全
面白系の書籍。宇宙や生物、環境のあらゆる現象について「もしも」な動画を発信している「VAIENCE」氏の書籍。
過去の動画からピックアップして文章にまとめた構成。イラストがちょっと怖い感じだが、内容は誠実かつ笑いもあって飽きない。
宇宙・生物・地球・人体の不思議と幅広く扱っている。数式を使ったりはしていないから、読み物として読みやすいのでオススメ。
なお、Kindle Oasisのレビュー記事でカバー画面として使っているのがこの本。
-
-
【Amazon Kindle Oasisレビュー】至高の読書体験
こんな人にオススメ Kindle Oasisって実際に使ってみてどうなの? さすがに¥30,000は高すぎるけ ...
続きを見る
ガジェット欲が復活
ということで、今回は2022年3月に買って良かったモノを紹介した。どれもオススメのモノなので是非ともチェックいただきたい。
以前の月次報告でガジェット欲が低下していると書いたが、ここ最近は無事にガジェット欲が復活して一安心。
下手にマキシマリストにならないように、厳選したモノを購入して使用していきたい。
-
-
【月次報告2022年1月】物欲の低下と変化を様子見
月次報告 2022年と新しい年となった。ということで月次報告を行う。 今回は2022年2月の月& ...
続きを見る
関連記事
-
-
【ベストバイ2022】今年買って良かったモノのトップ10
2023/1/21
2022年ベストバイ この1年を振り返って執筆者は何を買ったのか。ガジェット付きは何ӛ ...
-
-
【2022年上半期の買ってよかったもの10選】人生が豊かになるガジェットや日用品・食品
2023/1/14
こんな人におすすめ 新コロが落ち着きを見せ始めた2022年。外需要も高まりつつあった ...
-
-
【2022年4月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2023/1/14
2022年4月に買ってよかったもの 新年度・新学期が始まる4月。社会人2年目となった執筆 ...
-
-
【2022年3月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2023/1/14
2022年3月に買ってよかったもの 春が来た3月、別れの3月。何も関係ない執筆者の買って ...
-
-
【2021年12月~2022年2月】買ってよかったモノ・ガジェット・生活用品
2023/1/14
2021年12月-2022年2月に買ってよかったもの あまりモノを買ってなかったので更新できていな ...
-
-
【2021年に買ってよかったもの】2021年の年間ベストバイTOP10
2023/1/14
こんな人にオススメ コロナ収束とはならなかった2021年。テレワークが続いた2021年。ハ ...
-
-
【2021年下半期の買ってよかったもの10選】人生が豊かになるガジェットや日用品
2023/1/14
こんな人にオススメ 引っ越しに最高峰のノイキャンの体験と色んなものを経験した ...
-
-
【2021年11月】買ってよかったもの
2023/1/14
こんな人にオススメ 月末にAmazonブラックフライデーが開催された11月。今月の買ってよ ...